- 14
- 4.15
目からウロコ!一気読み必至のアフリカ講義 アフリカと言えば、紛争、貧困、飢餓、感染症……。 これらのイメージが間違っているとまでは言いませんが、 アフリカの「現在」はそれらだけではありません。 例えば、以下のような現実をご存じでしたか? ・世界キャッシュレス化ランキング1位はケニア ・アフリカでは感染症よりも生活習慣病が大問題 ・アフリカの多くの国で、中国の進出は歓迎されている ・西アフリカで親ロシアの国が増えている もちろん、アフリカの歴史も平易に解説しています。 ですので、次のようなことがよくわかります。 ・アフリカ諸国の国境はなぜ直線状なのか? ・南アフリカのアパルトヘイト、日本はどう対応したか 詳しすぎる「池上解説」も健在です。 ・ナミビアの領土、一部が西に延びているのはなぜなのか ・アフリカに派遣された自衛隊の対潜哨戒機は どのように海賊と漁船を見分けているのか など、思わず「へぇ」と言いたくなる情報も満載。 東京都立国立高校での白熱授業を書籍化。 高校生から大学生、ビジネスパーソンまで どなたにも楽しめて、ためになる1冊。 シリーズ最終巻にふさわしい充実した内容です。 【編集担当からのおすすめ情報】 「中国もロシアも、韓国もアフリカで影響力を増しているのに、日本は影響力が減退。まずはアフリカを知ることから……」 という理由で、本書を読んでいただきたいという気持ちもありますが、 「知らないことだらけで、驚愕の事実ばかり。 とにかく読みやすくて面白いので読んでほしい」 というのが本音です。 もちろん、アフリカの入門書としてもお勧め。 中国、アメリカ、欧州全土、日本を全部足しても、まだ広いアフリカ。 その実情を知る最初の本として最適です。 ぜひ、手に取ってお確かめください。
レビュー(14件)
池上さんの本はわかりやすいし本当に勉強になる。このシリーズ大好きだったのでこれが最終巻になってしまい哀しい!