- 9
- 3.89
TVでも話題の「祖父母手帳」。今と昔の子育ての常識をわかりやすく比較、紹介。困ったときの「早引きインデックス」や、祖父母・親世代両方の「こんなこと言われて困った!こう言えば大丈夫」コーナーなど、使えるページが満載。 お孫さんができたみなさんへ いま知りたい!早引きインデックス 祖父母と親の育児心得 「いま」と「昔」の育児の違い Part1 妊娠編 過ごしかた・服装/食べもの/胎教/出産 Part2 育児編 育児のしかた/母乳・粉ミルク/離乳食・食べもの/スキンケア/男の子と女の子の違い/歯のケア/抱っこ・睡眠/お出かけ/グッズ/テレビ・スマートフォン/ホームケア・病気/予防接種 特別編 孫のめんどうをみるときにこまらないポイントを教えてください お世話/遊び/安全対策
レビュー(9件)
産後実家へ里帰りの際、親とのギャップを埋めるため、まずは自分用に購入。特別新しい情報はなかったです。SNSや雑誌で十分。むしろ若干情報古いものもあるし、懐疑的なものもありました。 自分が納得できないものを親に読んでもらうか悩み中。 10年以上前、兄のお嫁さんがうちに里帰りした際に、親に読ませてあげれば、お嫁さんを困らせなかっただろうなとは思いました。 義実家の両親など、強くいい辛い関係先にはいいかも。 また、子供の声を聞かない、けど専門家や医者の声には耳を傾けるような親御様などへはいいかもしれません。
祖父母のため本ですが、初めて出産を迎える我々夫婦にとってもとても勉強になる本でした。
孫ができた叔母へ送りました 色々参考になることが書いてあると喜んでもらえました
敬老の日にプレゼントで購入。 喜んでもらえました。
お孫さんの生まれる職場の先輩にプレゼントしました。昔と違うと言って、よく読んでくれているようです。