- 7
- 4.14
日本テレビ「世界一受けたい授業」「テレビ寺小屋」などでも紹介! シリーズ累計25万部突破の「名著こども訳シリーズ」が、 新たに“学習まんが”になって登場! こども向けに超訳された『武士道』の「ことば」に、 面白くって役立つ「まんが」がプラスされ、 パワーアップ!自分のこころをみがくヒントが満載です。 【武士道のことば】(一部紹介) ● 「やるべきこと」から逃げない!本物の自信はそこから生まれるよ。 ● 礼儀と作法は自分のため。こころとからだを整えてくれるよ。 ● 見て見ぬふりをしない!正しいことをするとき、勇気ははじめて生まれるよ。 ● ピンチのときこそ、力だめしだよ。強い気もちで挑戦しよう。 ● 強がりと勇気はまちがいやすい。ちがいを知ることがだいじ。 ● 「あきらめのよさ」に逃げてはいけないよ。 ● 本当のやさしさには、きびしさというスパイスも必要だよ。 ● 思いやりがなければ、人とのつき合いは「お芝居」と同じだよ。 ● お金はだいじ。でも、こだわりすぎると、ふりまわされるよ。 ● 人から笑われないか、はずかしくないかは、自分を見つめなおすときの基準。
レビュー(7件)
こども兵法も購入したのですが、兵法の方が内容が充実していると思います。 1年生の子供は両方とも楽しんで読んでいるので良いのですが。
学習というより道徳的内容で、子供にわかりやすいように、 短いストーリーのマンガで描かれているので 読み易いと思います。
人としての理想が書かれている、と思います。 これを実行できている人はどれだけいるか、と思います。 現在の日本國を見ても、権力者や自称知識人や自称文化人ほど、遠いような気がします。 ということは、こういう思想は現代には合わない、という見方もできます。
小学生の息子に頼まれて
以前書店でシリーズの子ども孫子の兵法を試し読みし面白かったので、子どもたちが読んでくれたらなと思い購入し、家に置いておいたところ4年の次男が食いつきました。面白いからこのシリーズ他にあったら買って欲しいと頼まれての購入です。ふとした時に気づくといつも開いて読んでいます。買ってよかったです。
良書だと思います
子どもに読んで欲しいと思って『まんがこども孫子の兵法』に続いて購入しました。漫画がふんだんに入っているため、子どもも喜んで読んでくれます。大人が読んでもためになり、自分が子どもの頃に読みたかったと思いました思いました。