- 7
- 4.14
算数力の基礎をドラえもんと学べます! ドラえもんと一緒に算数の基礎、数字や形について学べる未就学児向けのワークブックです。迷路やぬりえ、工作など知恵遊びも楽しみながら、学習の導入ができる仕様です。 ★5つの特長 1,抽象的な数字を具体化させて学びます。 ただ数字を書かせるのではなく、具体的なものを数えさせてから、書く練習をします。足し算・引き算、比較の概念の導入も、具体的なものに置き換えてみせているので、お子様がイメージしやすく、抵抗なく学習にはいれます。 2,ドラえもんの世界観や身近なものの名前で数字や形を学べる お子様に親しみのあるドラえもんワールドや、身のまわりのものに関連させて数や形の概念を学ぶので、より知識として定着しやすくなっています。 3,手の力を鍛えながら、学習を楽しめる 数字や形を書くためには、指先の力が必要です。ぬりえや簡単工作、シールなど指先の力も鍛えられる遊びもドリルの中に入っています。 4,「できたよシール」で達成感を得られる。 見開きごとに終わると貼れるごほうびのシールがついています。 「もっとやりたい」というお子様の意欲を高めます。 5,生活の中で使えるおまけ付き 「すうじカード」や、1〜100までの読み方つきの「すうじポスター」など、日常生活でも使える教材も盛り込みました。 【編集担当からのおすすめ情報】 これまで300冊以上のドリルや絵本などの児童書や玩具、テレビ番組などを手がけた幼児教育研究家監修の算数入門ドリル。 ただ数字をなぞるだけでなく、迷路をたどったり、色をぬったり、ページを折ったり、はさみで切ったりといった、お遊び要素がいっぱいつまっているので、数字に抵抗感が見えるお子様も楽しく勉強できます。
レビュー(7件)
装丁が弱い
装丁が弱いのか、2回目開いたときにはもうページがバラバラになってしまった。年少の子は楽しそうにやっており、2日で一通り終わった。シールがたくさんあって楽しかったそう。うさぎの数えかたが「1羽、2羽」となっており、説明するのが難しかったので「1匹、2匹」でよいのではと思った。
気に入ってやってくれます。 ありがとうございました。
たのしく学べました!
書くだけではなく、シールを貼る、ハサミで切るなど子供が飽きないように工夫されているように思いました。たのしんで数を学べます。
この本で絶対数字や数量が分かるわけではないが、ドラえもんが描かれてあるので楽しみながら取り組んでいる。シールを貼ったりのりで貼ったりする部分もあるので工作も兼ねて出来るので、好きな子はすぐやり終えてしまいそう。
買ってよかったです。
数字に興味をもち始めた息子(当時3歳)に購入しました。楽しかったらしく、幼稚園に行く前の時間に、自分からお勉強する!と言って毎日1ページずつやっていました。1ヶ月ちょっとで終わってしまい、次はひらがなをやると張り切っています。