自らはとても考えが及ばない視点からのご意見に、目から鱗でした。 働き方で悩んでいる友人にも勧めてみました。,なかなか面白いです。全部読み切ってないけど。,混迷を極める日本・・・経済不振、地震、原発。いつ何が起こるかわからない。 生きていくのに、周りに振り回され、競争社会で自分を追い詰めすぎて、おかしくならないように 等身大の自分を受け入れる必要性を親しみやすく、奥深く説いてくれています。 考えすぎてがんじがらめ。重たい自分を客観視して、そこから離れてみる。 それから、全体の事を考えて行動する。 住みにくい世を生きる為の指南書。お薦めの本です。,「街場の現代思想」でファンになってから、内田樹さんの 本を愛読するようになりました。 「街場の現代思想」を初めて読んだ時の楽しさがあります。 タイトルが重く感じたけど、 内容はとても深いのに軽快に読める内容。 何年か経って読み直しても、共感できる気がします。,最近当たり前のことを当たり前に言う人が居なくなりました。気負ったり、気取ったり、上を見すぎたり・・・・。「一ランク下げてみる」「勝ち組負け組の言い方やめませんか?」思わずそうよねーとニンマリでした。ゆっくり読みたい本です。
レビュー(208件)
自らはとても考えが及ばない視点からのご意見に、目から鱗でした。 働き方で悩んでいる友人にも勧めてみました。
疲れすぎたら眠れる方だけど
なかなか面白いです。全部読み切ってないけど。
疲れすぎるのはやめよう・・・と思います。
混迷を極める日本・・・経済不振、地震、原発。いつ何が起こるかわからない。 生きていくのに、周りに振り回され、競争社会で自分を追い詰めすぎて、おかしくならないように 等身大の自分を受け入れる必要性を親しみやすく、奥深く説いてくれています。 考えすぎてがんじがらめ。重たい自分を客観視して、そこから離れてみる。 それから、全体の事を考えて行動する。 住みにくい世を生きる為の指南書。お薦めの本です。
やっぱり的確な批評が楽しい~
「街場の現代思想」でファンになってから、内田樹さんの 本を愛読するようになりました。 「街場の現代思想」を初めて読んだ時の楽しさがあります。 タイトルが重く感じたけど、 内容はとても深いのに軽快に読める内容。 何年か経って読み直しても、共感できる気がします。
癒されます、気持ちが楽になります!
最近当たり前のことを当たり前に言う人が居なくなりました。気負ったり、気取ったり、上を見すぎたり・・・・。「一ランク下げてみる」「勝ち組負け組の言い方やめませんか?」思わずそうよねーとニンマリでした。ゆっくり読みたい本です。