勇気を持って「捨てる」ことで、人生を輝かせるメソッド集です。小林弘幸教授が考案した新メソッド100本を公開。 モノ、生活習慣、人間関係を捨てることで自律神経が整います。服、靴、本、書類、バッグ、財布、紙焼き写真、ビデオテープ、DVDといった身の回りのモノをいかに「捨てる」べきかに加え、悩みの根本的な原因となる対人関係をいかに「捨てる」「整理する」べきかについても解説。 【目次】 第1章 身の回りのものを捨てる 第2章 生活習慣を捨てる 第3章 これまでの考え方やクセを捨てる 第4章 食事の常識を捨てる 第5章 人間関係を捨てる
レビュー(7件)
主婦の私にはあまり参考にはなりませんでした。 残念です。
読みやすく実行できそうな項目が多い!
100項目、簡潔に書かれていて、とても読みやすいです。 どこから読んでも大丈夫なのもいいです。 「捨てる」ことに執着している本ではなく、あくまでも自律神経に基づく小林弘幸さんらしい本です。
タイトルの・・
「捨てる」から、私が想像するに、 「物」だと感じました。 ある意味、それらを「捨てたい」とも感じていました。 本書から、私が得たものは、「物」だけではない事も捨てようという事でした。 むしろ、そちらの方が、共感しました。