- 9
- 4.89
「詳しくはないけど、鳥を見ていると癒される」「野鳥図鑑は1冊もっているけど、何かもう一冊鳥の本がほしい」……そんなあなたに一度読んでみてほしい! かわいくてかっこよくて美しい、鳥たちの緻密なイラスト満載の野鳥の本ができました。 美しいイラストを眺めながら、まるでノートを読むように日本の身近な野鳥100種(メインで紹介する60種+40種)について知ることができる新感覚の野鳥入門書。鳥たちの基礎知識のほか、可愛い行動のひみつや観察ポイントを楽しむことができます。 ************************** 美しいイラストと著者の体験談をふまえた解説によって、まるで誰かのまとめノートを読んでいるかのように楽しく日本の身近な野鳥100種(メインで紹介する60種+40種)を知ることができる野鳥入門書。 (1章)の家の窓から見える鳥にはじまり、山や散策といったおでかけで見てみたい鳥(2章)の行動がおもしろい鳥、鳴き声が特徴的な鳥、夜のバードウォッチングで見られる鳥(3章)の野鳥の保全活動というように、よくある分類順ではなく場所・テーマ別に分けており、その鳥の大きさや生息環境だけでなくおもしろい部分をピックアップして紹介しています。鳴き声について触れている種類については、音声を二次元コードからリンクしてネット上で聞くことができます。 本書のもっとも特徴的なポイントはやはりイラストで、写真では味わえない活き活きとした表情やしぐさが表現されており、鳥を眺めて癒されたい人におすすめ。 また、野鳥の情報だけでなく、コラムなどに道具や時間帯などの野鳥観察のポイントを紹介したり、3章のように野鳥と自然の関係についても興味をもってもらえるよう工夫しており、野鳥を愛し続けるヒントが満載の野鳥愛にあふれた書籍です。
レビュー(9件)
紹介されている種類は少ないてすが、身近な鳥について深掘りされているので、自宅付近での鳥観察が楽しくなります。
大変満足。
写真の図鑑よりも鳥たちの特徴を細かく描いてあり、とてもわかりやすいです。 QRコードによって鳴き声を聞けるのも最高。 非常に満足できる書籍でした。 続編が出ればまた購入したいです。
とても美しいイラストに加え、生息環境が描かれていて図鑑と言うより画集のようです。 解説も「あ、そうそう」と共感するような情報も多く、学術的に観察するというより人間よりな気持ちで読んでいけるので飽きません。 作家さんの丁寧で真摯にいきものと向き合う姿勢が伝わる本です。
野鳥好きでなくても楽しめるかと!
フルカラー、文字は手書きですんなり頭に入る内容。絵も素晴らしく、どのページも野鳥愛で溢れています。筆者さんのユーチューブも面白くて好きです。推しのミソサザイのページは首がもげそうになるくらい同意する内容でした。繰り返し読みたい1冊です。
すでに売り切れになっているショップもあるとか。絵が非常に美しく、生息環境まで描かれていて海外の図鑑のように隅々まで美しいです。初心者にもベテランにも、まだ野鳥のことを知らない方にも見ていただきたい一冊です。