母乳の事など自分の体験や他の書籍と比較し少し違和感、疑問を感じる文面はありますが栄養面、食材選び等では参考にしたい内容でした。 文字も大きいのであっという間に読めます。,この本を読んで実践した結果、子供が卵牛乳小麦アレルギーになりました。読まずに病院に行って指導を受ければよかったと後悔しています。,子供は3人目ですが、今まで上の子たちが離乳食の進みが遅かったのもあり、新たに勉強したく購入しました。 私はオーガニックとか自然なものが好きなので、この本にはとても刺激を受けました。 レシピ本かと思ったら書籍で初めは驚きましたが、育児の合間に読めました。,たしかに分かるけれど、そうはいっても‥というところもあり、出来るところで取り入れたいと思いました。でもこんなお母さんになれたらいいなぁと。,さすがに自家製味噌や梅干しも作ろうとは思いませんでしたが、離乳食を始めるにあたって、たくさんの情報やレシピがあふれている中、急がなくていい、なるべく作りたてを出す、旬の野菜を使い和食でシンプルにということが書かれており、自分にもこれくらいなら赤ちゃんのために頑張れそうと思いました。 実際、お粥と出汁をとった旬野菜たくさんのスープ毎日よく食べてくれます。 ページの下にちょこっと載ってるレシピ、大人が食べても美味しかった。
レビュー(10件)
母乳の事など自分の体験や他の書籍と比較し少し違和感、疑問を感じる文面はありますが栄養面、食材選び等では参考にしたい内容でした。 文字も大きいのであっという間に読めます。
この本を読んで実践した結果、子供が卵牛乳小麦アレルギーになりました。読まずに病院に行って指導を受ければよかったと後悔しています。
参考になりました
子供は3人目ですが、今まで上の子たちが離乳食の進みが遅かったのもあり、新たに勉強したく購入しました。 私はオーガニックとか自然なものが好きなので、この本にはとても刺激を受けました。 レシピ本かと思ったら書籍で初めは驚きましたが、育児の合間に読めました。
たしかに分かるけれど、そうはいっても‥というところもあり、出来るところで取り入れたいと思いました。でもこんなお母さんになれたらいいなぁと。
読んでよかった
さすがに自家製味噌や梅干しも作ろうとは思いませんでしたが、離乳食を始めるにあたって、たくさんの情報やレシピがあふれている中、急がなくていい、なるべく作りたてを出す、旬の野菜を使い和食でシンプルにということが書かれており、自分にもこれくらいなら赤ちゃんのために頑張れそうと思いました。 実際、お粥と出汁をとった旬野菜たくさんのスープ毎日よく食べてくれます。 ページの下にちょこっと載ってるレシピ、大人が食べても美味しかった。