- 11
- 4.18
「どぶろくの農文協」がお届けする、どぶろく、ワイン、ビール、焼酎など、秋の稔りをさらに楽しく彩る自家醸造のすべて!麹づくり、もとつくり、仕込みの技のいろいろ、酒粕の活用法までを集大成。 【 目次 】 PART1 どぶろくをつくろう どぶろく復権で発酵文化を取り戻す/ワイン風、ウイスキー風、発酵肥料‥/自在にどぶろくづくり/土着菌でつくるどぶろく/木こりのじいさんに教わったナラの木、花もと/どぶろく特区なら販売もできる/酒粕でつくる甘酒も楽しみ/図解 山里で出会った「あたりまえのドブロク」/ほか PART2 ワイン、果実酒を楽しむ 【図解どぶろく宝典】ワイン変じての酢の評判上々/【図解どぶろく宝典】御自慢のブルーベリーはいうに及ばず、キウイ、柿、イチゴ、リンゴ、果ては松葉まで酒にして楽しんでいる/【図解どぶろく宝典】ぶどうの絞りカスから蒸留してつくる酒バガッソ/ほか PART3 手造りビールは美味 【図解どぶろく宝典】こだわる以上はトコトンきわめねば気がすまないビールづくり/町の小さな地ビール醸造所麦雑穀工房マイクロブルワリー/笹野流 濁りビールのつくり方/図解 麦芽づくり・水あめづくり/ほか PART4 蒸留酒に挑戦 図解どぶろく宝典】大忙しの秋。取り入れの仕上げはプラムからつくる七〇度の酒だ/米、芋、そば、黒糖で 趣味の焼酎づくり/ほか PART5 家庭でできる麹づくり 衣装ケースや段ボールで 極上の麹をつくる/失敗しない麹づくり/泡盛黒麹で黒酢をつくる/中古冷蔵庫で麹製造器ができる/ほか
レビュー(11件)
呑むほどに健康
どぶろく!先人の知恵凄い!1どぶろくをつくろう 2ワイン、果実酒をたのしむ 3手造りビールは美味 楽しく読めました。
工夫の手本に
交通事故後に大好きな日本酒を身体が受け付けなくなり、どぶろくは大丈夫なので、自力で作って見ようとしましたが、簡単には美味しく出来ません。 この本では、各地方での作り方がホッとすようなマンガに添えて書いてあり、面白く・解り易く書いてあり、これからいろいろ試して美味しいどぶろくを楽しんで行きます。
とても為になる内容だけど、ど素人には難しいそう。イラスト説明はほっこりするけれど、つくり方は普通のレシピ本みたいな方が分かりやすいかな。
大変参考になりました
この本がなくても、どぶろくや酒の造り方は分かっていたのですが、「農家が教える」に興味をひかれ購入しました。
祖父にプレゼント
濁酒を作りたかったみたいなので、購入させてもらいました! 大変わかりやすく、喜んでもらえました。