イアナが救いようのない展開で続いていますが、 それは物語通りに進めようとするイアナのせいであって 何のために進んでいるのかわからない状況です。 また、ミカのキャラが弱いのもどうかと。 ギノフォードの悪顔がよかったのでぜひ悪役側にいってもらいたいです。,登場人物それぞれの執着心が激しいなあと思いました。 イアナがハッピーエンドになる気配が全くないけれど、この先どこへ行き着くのかとても気になります。 何か変だなあ…矛盾しているなあ…と思うところが増えてきたので、これがこの先どう作用してくるのか楽しみです。,面白いのですが、同じことの繰り返しすぎてそろそろ方向性が見えても良いのではないかと思い始めています。 この物語(黒歴史)を本筋に戻そうとする連中の登場でイアナが今までのように動けなくなってしまいました。もうこれ詰んでないですか。 基本的に「イアナ(佐藤)一人」で行動するので何をやっても後手に回りがちだし相変わらず頑張りが空回りしていますね。 モブ?とはいえ、せっかく救ったオロチの弟が犠牲になるのもツライ。 一見味方のヨミも物語の強制力でどうなるかわからないし、ソルもなぜかイアナへの好感度が上がっていて敵対はしないけど巻きこめないし、コノハやギノフォードは論外、頼みの綱のアイツも復活後はなんだか良くない表情してたし。 中学生時代の佐藤の黒歴史物語なのでアラがすごいのは承知の上ですが、どうかぶん投げendだけはやめてほしいところです。,いつまでも主人公が不幸で光が見えないし、 ごちゃごちゃし過ぎてついていけない。 健気に自分の責任を果たそうと努力する主人公を応援してきたけど もう続きは読まないと思います。,面白いけどずっとイライラしながら読んでる。 とりあえずギノフォードは好感度ダダ下がり。
レビュー(8件)
イアナが救いようのない展開で続いていますが、 それは物語通りに進めようとするイアナのせいであって 何のために進んでいるのかわからない状況です。 また、ミカのキャラが弱いのもどうかと。 ギノフォードの悪顔がよかったのでぜひ悪役側にいってもらいたいです。
登場人物それぞれの執着心が激しいなあと思いました。 イアナがハッピーエンドになる気配が全くないけれど、この先どこへ行き着くのかとても気になります。 何か変だなあ…矛盾しているなあ…と思うところが増えてきたので、これがこの先どう作用してくるのか楽しみです。
面白いのですが、同じことの繰り返しすぎてそろそろ方向性が見えても良いのではないかと思い始めています。 この物語(黒歴史)を本筋に戻そうとする連中の登場でイアナが今までのように動けなくなってしまいました。もうこれ詰んでないですか。 基本的に「イアナ(佐藤)一人」で行動するので何をやっても後手に回りがちだし相変わらず頑張りが空回りしていますね。 モブ?とはいえ、せっかく救ったオロチの弟が犠牲になるのもツライ。 一見味方のヨミも物語の強制力でどうなるかわからないし、ソルもなぜかイアナへの好感度が上がっていて敵対はしないけど巻きこめないし、コノハやギノフォードは論外、頼みの綱のアイツも復活後はなんだか良くない表情してたし。 中学生時代の佐藤の黒歴史物語なのでアラがすごいのは承知の上ですが、どうかぶん投げendだけはやめてほしいところです。
いつまでも主人公が不幸で光が見えないし、 ごちゃごちゃし過ぎてついていけない。 健気に自分の責任を果たそうと努力する主人公を応援してきたけど もう続きは読まないと思います。
面白いけどずっとイライラしながら読んでる。 とりあえずギノフォードは好感度ダダ下がり。