- 22
- 4.26
新たな表現は古語から生まれる! 「好きなキャラをエモく表現するために、感受性を爆上げしたい!」 そんなとき、いちばんの味方になってくれるのは、 古来、先人たちが歴史の中で積み上げてきたグッとくる表現の宝庫、”古語”です。 ーーうそうそ時に逢いましょう --海月(くらげ)の骨のような恋をした ーー可惜夜(あたらよ)を君とすごせたら --そして二人は泡沫(うたかた)に還る 本書は、こんなふうに、胸がうずく、心がゆれる日本語表現を、 1654語、厳選して詰め込みました。 春夏秋冬、月や星、草花や色、「恋」など人の心を表す美しい言葉だけでなく、 「名おそろしきもの」--怖さやおぞましさで心をつかむ言葉、 様々な物語のイメージソースとなってきた神話や伝説、仏教の言葉、 知る人ぞ知る四字熟語、 現代の文章でも使える伝統的でみやびやかな雅語まで、まんべんなく収集しています。 中身には古文や近代文学からの引用を(現代語訳つきで)できるだけ入れ、 海島千本さんによる美しいイラストを付し、 パラパラと読むだけでも楽しいものになっています。 ★小説・マンガ・歌詞などの創作活動全般に。 ★お話作りやネーミングのアイデア集として。 ★古文や近代文学を楽しむ導入として。 本書をぜひお役立てください。 「エモさにふるえても語彙力を喪失したくない。 むしろ語彙力でエモさを増幅させたい。これはそんな人のための辞典です。」(著者) 目次: 第1部 天文 --時間/季節/宇宙/気象 第2部 自然 --生物/植物/元素/色 第3部 人生 --感情/人の営み 第4部 物語 --神話・歴史/怪異/中国/仏教/禅 第5部 言葉 --ことわざ/二字熟語/四字熟語/近世語/雅語
レビュー(22件)
姪っ子が、国語の先生からおすすめされていたらしく 誕生日プレゼントに欲しいとのことで購入しました。 本人から、よかったとの返事がありました。 興味のあるものが増えてよかったです。
友人へのプレゼントとして買いました。楽天ポイントが付く事により大変安くなるので、本を買うのはお得だと思います。
前から気になっていた本で、図書館で借りて読みましたが、手元に置いておきたくなり購入しました。昔から日本人はいろいろな言葉を生み出してきた歴史がわかります。
子供にどうかなと思い購入してみました。イラストもあり、字も大きく分かりやすいです。古語辞典としては、少し物足りなさはありますが、最初のキッカケとなる一冊には良い感じです。
一時期流行った「大和言葉」の本のような感じで、古来から使われてきた雅語や美化語が記載されています。 素敵で品のある言葉が多いです。