LINEマンガで試し読みしあまりの面白さに布教したく紙で買いました。,学生時代からずっと唯一全ての作品を買い続けている漫画家さんです。 那州さんの紡ぎ出す世界観が大好きです。 この作品もかつてない独特の世界観で続きが気になりました。 現在4巻まで出ているのですが、「えっ!?」という状況になってきたのでますます続きが楽しみになりました。 毎年一冊ずつ発売されているので地道に買っていますが、待ち遠しすぎる…。,現代の寓話としてとてもおもしろく読めた。(現代社会が舞台ではないです) 前の長編の魔法使いの娘も、ものすごく人物や伏線が積み重なっていて、読み返すたびにじわじわきたり発見があって良かったけれど、これもそんな感じです。長くつづけてほしいです。 見た目は(他の漫画の潮流とくらべると)主人公かどうかわからないくらい地味なのですが、人格にかみしめがいのある魅力ある、つまり、ひきこまれる主人公を描くのがうまいとおもいます。 それと、あれだけ人数を描いて脇役が似たような顔ばかりにならないのもすごいと思います(親子だと似ていたりするけど)。 一時期演劇にはまっていらしたと伺ったのですが、いわゆる「脇キャラが立ってる」、存在感有る脇役がいるからこそ、奇想天外な状況でも、ちゃんと人間が生きているなあ、と納得度の高いストーリーになるのだとおもいます。 健康にお気をつけて、これからも長く読ませてほしい作品。,今回は小エピソードをちりばめた、構成としては静かな淡々としたものになるのか? それともこれはプロローグにすぎず、徐々に積み上げていって那州ワールドに引きずり込むつもりか? どちらだとしても(いつものことながら)楽しみです。第二巻をお待ち申し上げます。wktk,那州雪絵先生大好き! お話の作り方が独特で唯一無二の楽しさがあります。 今回は『昔話』がモチーフ。この先どう展開していくのか楽しみです。 でも発刊は年に1冊ペースかな^^;
レビュー(7件)
LINEマンガで試し読みしあまりの面白さに布教したく紙で買いました。
一番好きな漫画家さん
学生時代からずっと唯一全ての作品を買い続けている漫画家さんです。 那州さんの紡ぎ出す世界観が大好きです。 この作品もかつてない独特の世界観で続きが気になりました。 現在4巻まで出ているのですが、「えっ!?」という状況になってきたのでますます続きが楽しみになりました。 毎年一冊ずつ発売されているので地道に買っていますが、待ち遠しすぎる…。
じわじわっと
現代の寓話としてとてもおもしろく読めた。(現代社会が舞台ではないです) 前の長編の魔法使いの娘も、ものすごく人物や伏線が積み重なっていて、読み返すたびにじわじわきたり発見があって良かったけれど、これもそんな感じです。長くつづけてほしいです。 見た目は(他の漫画の潮流とくらべると)主人公かどうかわからないくらい地味なのですが、人格にかみしめがいのある魅力ある、つまり、ひきこまれる主人公を描くのがうまいとおもいます。 それと、あれだけ人数を描いて脇役が似たような顔ばかりにならないのもすごいと思います(親子だと似ていたりするけど)。 一時期演劇にはまっていらしたと伺ったのですが、いわゆる「脇キャラが立ってる」、存在感有る脇役がいるからこそ、奇想天外な状況でも、ちゃんと人間が生きているなあ、と納得度の高いストーリーになるのだとおもいます。 健康にお気をつけて、これからも長く読ませてほしい作品。
那州さん精力的でうれしいです
今回は小エピソードをちりばめた、構成としては静かな淡々としたものになるのか? それともこれはプロローグにすぎず、徐々に積み上げていって那州ワールドに引きずり込むつもりか? どちらだとしても(いつものことながら)楽しみです。第二巻をお待ち申し上げます。wktk
大好き
那州雪絵先生大好き! お話の作り方が独特で唯一無二の楽しさがあります。 今回は『昔話』がモチーフ。この先どう展開していくのか楽しみです。 でも発刊は年に1冊ペースかな^^;