- 10
- 3.9
大和から始まった旅は、北陸の地へ。こころの視界が広がり、見えないものが見えてくる。何百年も受け継がれてきた阿岸本誓寺の茅葺きの屋根、ギラリと白く輝く瑞龍寺の鉛瓦、職人の心意気を感じる木彫り伽藍の瑞泉寺ーーそして、道元の寺、永平寺。日本海を望む至福の旅へ、さあ出かけよう。 五木寛之の『百寺巡礼』全10巻続々刊行! 第2巻 北陸 秘かな感動を求めて 大和から始まった旅は、北陸の地へ。こころの視界が広がり、見えないものが見えてくる。何百年も受け継がれてきた阿岸本誓寺の茅葺きの屋根、ギラリと白く輝く瑞龍寺の鉛瓦、職人の心意気を感じる木彫り伽藍の瑞泉寺ーーそして、道元の寺、永平寺。日本海を望む至福の旅へ、さあ出かけよう。 北陸を旅して 第十一番 阿岸本誓寺 第十二番 妙成寺 第十三番 那谷寺 第十四番 大乘寺 第十五番 瑞龍寺 第十六番 瑞泉寺 第十七番 永平寺 第十八番 吉崎御坊 第十九番 明通寺 第二十番 神宮寺 主要参考文献一覧
レビュー(10件)
百寺巡礼[第2巻]
北陸地方10ヶ寺載っています。 馴染みの寺も紹介されており嬉しい限りです。 行楽のシーズン、ドライブがてら数寺参詣してきます。
行ったことにあるお寺に関してはもっと境内を詳しく見ておけば良かったと感じる本。
第1巻、奈良に続いて購入。読んでいくうちに本を片手に訪れてみたくなりました。
お寺巡りしたくなります
忙しい毎日。 ちょとした空き時間に読んでは 心癒されています。 いつか、実際に訪れてみたいです。
北陸へ旅行するため参考に買いました。寺院の詳しい説明があり面白く読めました。