- 10
- 4.4
たいへんな毎日の離乳食作りも、フリージングを活用すればラクラク! 赤ちゃんの「食」との出会いを大切にしながら、ママの負担もできるかぎり減らしたい。そんな思いで作った本です。 あらゆる食材の下ごしらえとフリージング法がわかるリスト、1食の量や食材の大きさを目で見て確認できる実物大写真など、とにかく時間のない0歳児ママのために「パッと見ればわかる」工夫をこらしました。大判で薄い本で、キッチンで開いて使いやすいのも特長です。また、離乳食の進め方なども「見てわかる」工夫をしていて、この一冊で離乳食の基礎知識が身につくようになっています。 おいしい、安全、だけど簡単。3拍子そろったフリージング離乳食で、赤ちゃんとママの毎日をもっとハッピーに! はじめに Part 1 離乳食の進め方とフリージングの基本 Part 2 フリージング離乳食のレシピ ・ゴックン期(5〜6ヵ月ごろ) ・モグモグ期(7〜8ヵ月ごろ) ・カミカミ期(9〜11ヵ月ごろ) ・パクパク期(1歳〜1歳6ヵ月ごろ)
レビュー(10件)
離乳・幼児食作りに、同じシリーズで購入!
1歳8ヶ月の子どもの食事作り用に、同じシリーズの「フリージング幼児食」を購入したが、食材の切り方が我が子にあっておらず、こちらの本を購入。 今回は離乳食完了期のレシピが知りたかったのだが、離乳食初期からの作り方が丁寧に載っていて、初めての人にも分かりやすそうだった。
便利な本でした!
初めての子育て、初めての離乳食、色々と混乱する中、この本に出会いました。 フリージングでの離乳食作りで、睡眠を確保できました。
商品到着がすぐで助かります。 梱包も綺麗だし離乳食作りが捗りそうです。
参考になります
本通りには作っていませんが、ごっくん期、もぐもぐ期、各期の離乳食作りの参考に役立ちます。各期で与えてよい食材の一覧表が一番良かったです。現在もぐもぐ期の生後八ヶ月ですが一覧表を参考に食材を試しています。
とても見やすくておすすめです♪
初めての離乳食作りに、何をどれくらいあげればいいのか、写真つきで分かりやすいです。 食べさせる大きさは原寸大で載っているので、イメージもしやすかったです。 2回食、3回食になってくると、指定された量を作っても足りないので1週間作りおき!とはできないので★-1にしました。 もうすぐ1歳になりますが、お陰様で離乳食はパクパク食べてくれるので嬉しいです♪