- 7
- 3.14
過去や分からない明日のことで思い悩んでもいても仕方がない ーー勝つために常に精神を穏やかに保ってきた、ひふみんの感情の整理論。 不本意な状況や不快な思いをさせられると、 ついカッとしてしまったり、不満を抱いたり、我慢してしまうもの。 「怒ったら損だから絶対に怒らない」 そう決めて、長い将棋人生を過ごしてきた加藤一二三名人。 勝負の世界で長年実践してきた、天才棋士による感情の整理術。 ●内容紹介 一.人を知り、人から学ぶ 他人の行動を自分のものさしで謀らない 劣等感に陥らず優越感にひたらず 自分の考えだけが正しいと思いこまない 人を魅了する自分の言葉をもつ…… 二.自分と向き合う 「勝てる」と思うと軽々と勝てる 不調はいつでも好調に変わる 忍耐するとツキがめぐってくる 気持ちよく戦うために言いたいことは言っておく…… 三.明日の幸運を信じる 「今からスタート」の精神で失敗んを引きずらない すべてを見てすべてを無視して一歩前進 感動した経験が人生を支える 心の喜びにツキがくる……
レビュー(7件)
編集は全然よくないけど(ただのインタビューの書き起こし)、前向きになりたい方や将棋に興味のある方には良いと思います。自己啓発本に仕立てているので、加藤さんのもっと深いお話を知りたい方は他の本がよいのかも。
商品はすぐに届いたのでよかったですが、、 内容は、、、 加藤一二三さんの喋り言葉で書かれてるので読みにくいし、本まで意味がわかりませんでした。 流石に本は普通に読めるだろうと思っていたのでショックでした。