- 6
- 3.6
「経営学って何の役に立つの?」と思っている方へ ・「今日から役立つポイント」を項目ごとに記載 経営学を初めて学ぶ、一般のビジネスパーソンが 知識を役立てることができる場面が 項目ごとにわかります。 ・身近な例と図解入り 身近な例や図解とともに一通りの 経営学の基礎知識を解説するため、 初学者でもイメージしやすく、理解しやすい! ・実態に即した役に立つ経営学が学べる さらにVUCA、デザイン思考、エフェクチュエーションなどの 近年の変化についても解説しているので、 経営学の新しい考え方がわかります。 ■解説内容(一部抜粋) ・ソフトバンク「お父さん犬」はどのように生まれたか? 〜掛け算思考〜 ・ドン・キホーテが生み出した価値 〜ブルー・オーシャン戦略〜 ・ゲーム機を売りたいなら、ゲームソフトを売れ! 〜補完財〜 ・スマホアプリが無料で儲かるのはなぜ? 〜フリーミアム〜 ・美味しいラーメン、まずいラーメン、どちらを食べますか? 〜リソース・ベースド・ビュー〜 ■目次 序章 経営をめぐる21世紀の変化 第1章 そもそも経営学って何? 第2章 新しい事業を創造する「イノベーション論」 第3章 売れる仕組みをつくる「マーケティング論」 第4章 事業のかたちをつくる「事業システム論」 第5章 会社の方針を描いて決める「経営戦略論」 第6章 自分の働き方を考える「組織行動論」 第7章 会社を動かす仕組みを知る「経営組織論」 第8章 経営学で押さえておきたい人物
レビュー(6件)
分かり易い
大変面白く、うまくまとめてあり、理解しやすかったです。