- 16
- 3.93
食べヤセしたいなら、 「これ」を食べないなんて モッタイナイ!!!! 累計会員数800万人超!国内最大級の食事管理アプリ『あすけん』のビックデータから導き出した、「やせている人が食べているもの」解説大全。 『あすけん』ユーザーは、3カ月で平均4.66kg減! ※2021年1月〜2022年8月に入会した『あすけん』ユーザーのうち、初期登録体重がBMI25以上のユーザーの平均体重変化量を集計。 ●『あすけん』とは? 食事画像やバーコードを読み取るだけでカロリーや栄養素を自動計算してくれる、ダイエット・ヘルスケアアプリ。カロリーと各種栄養素14項目の過不足と食事バランスをグラフで表示。ダイエットの目標設定やその日の食事内容に応じたAI栄養士からあなたへのアドバイスを毎日無料でチェックできます。 (著者プロフィール) 道江 美貴子(みちえ みきこ) 食事管理アプリ『あすけん』管理栄養士 女子栄養大学栄養学部卒業後、大手フードサービス企業に入社。100社以上の企業で健康アドバイザーを務めた後、2007年、新規事業の立ち上げメンバーとして株式会社askenに参画し、以後『あすけん』の企画・コンテンツ制作・開発管理などに携わる。現在、株式会社asken取締役としてあすけん事業統括責任者を務める。 著書『なぜあの人は、夜中にラーメン食べても太らないのか?』(クロスメディア・パブリッシング)など。
レビュー(16件)
あらら
今回、本誌を購入しようと思いたった理由があすけんの公式本且つ既に持っているレシピ本に加えて他にもレシピが欲しかった為、でしたが実際に届いて中身を拝見してみるとツラツラと文章が載っている読み物系で、欲しかったレシピ本では無くこういう時にはこんな物を食べるのが良い、などのアドバイス的内容でした。ネタバレになるから駄目なのかもですけど、せめて商品紹介で読み物かレシピ掲載本かとかは解る様にして欲しいですね。残念。
とても参考になりました。 家族にも見てもらって、ダイエットの役に立つ情報を共有しました。
解り易いです。
食品の栄養素を、どんな効果があるのか、解り易く 書いてあるので良かったです。
食事改善に
あすけんアプリをやっていて、この本が紹介されていたので、購入しました。 食事に対してのアドバイスが書かれていて、イラストも多くて、とても読みやすい本でした。
そんなに参考にならなかった。メルカリで高く売れたのでそんなに損はしなかったけど。別にお勧めしません。