- 12
- 4.36
小学一年生の日本語論理力を最高のものに “論理エンジンJr.”は、生涯にわたり日本語を使って考え、表現していく日本の子どもたちに、正しい日本語の使い方と確かな考えの筋道を意識させる、画期的な言語トレーニングです。小さくて簡単な問題の積み重ねで、子どもの考える力、読解力、作文力を家庭で無理なく育みます。 ・こそあどことば 指示代名詞の読み方と使い方 ・つなぎことば 接続語の読み方と使い方 ・主張と話題 なにについて、どう書いてあるかな? ・主張とその理由 理由を考えて読みましょう ・説明文を読む 説明文をまとめよう ・気持ちを読み取る 動作から気持ち絵を読み取ろう ・物語を読む 言葉や講堂の理由 基礎編・習熟編に続く完結編となる応用編。この3冊で一年生の学習を容易に、また確かにするために必要な言語力が身につきます。 【編集担当からのおすすめ情報】 出口汪先生が自著について説明してくださいました。 http://www.shogakukan.co.jp/pr/90th/837729.html
レビュー(12件)
答えの解説がわかりやすい
普通の問題集だと、問題に対して解説が一言二言だけのものが多いが、こちらの本は解説が本当に詳しく、さらに論理的に書かれていて非常にわかりやすい。 こちらの本が終わったら、また次の2年生版を買いたい。
小1の子供に。論理的に考えることが出来、子供にとっても分かりやすかったようでした。
内容はかんたんであっという間に終わってしまいました。
国語苦手な子にはとっつきやすい
国語が苦手な子ども用に購入しました。基礎、習熟が終わってから取り組んでいます。問題が少なく一冊が早く終わるからこそ続いていると感じています。三冊×4年生分まですることを思うとお値段がもう少し安いといいなぁと思います。
出口先生の国語に関するドリルは、上の子どものときに使用して、国語嫌いの解消に役立ったので、今回、下の子にもと思い、本書を購入しました。期待通りの内容で、自分から進んで取り組み、また理解できており、今後が楽しみです。