子ども(小4)が欲しいと言ったので購入しました。面白かったようであっという間に読んでしまいました。,テレビの冒険少年などサバイバルモノが好きそうだったので小四の子供に買いました。 何度も読み返していたのを見て、あげて良かったなと思いました。,子供が学校で読んで面白いといったので、買ってみました。 なつかしいですね。子供のころ、冒険の本にはまって読みました。 これは読みやすくていいですね。 この本は他にもいっぱいあるのでプレゼントにもいいかも。,ロビンソン・クルーソーの話は、人間が生きていくためには何が必要かを教えてくれる。自分で考え、工夫し、作業を分割しながらでも着実に成果を収めていくこと。また、精神面でも、自分のすべきことを箇条書きにして整理することや、自分の置かれた状況の良い面と悪い面を書き出して客観的に把握することなど。 まさに知恵と勇気こそが人生を切り開く原動力であることを再認識させてくれる物語だと思う。 この本を読んで息子にも本当はそこを理解してほしいところだが、とりあえずは漂流譚として読まれるだろうなぁとは思う。でも、いつか、この物語の本質に気づいてほしいと思いながら、この本を息子に渡すことにする。,子供のころ好きだったので、自分の子供にも与えてみました。男の子だったのでやはりハマったようです。でも、むかし読んだ海がめの卵でスープをつくる、というところが省かれていて、ちょっと残念。どんな苦境でもくじけないロビンソンの生き方は見習ってほしいと思いました。
レビュー(6件)
子ども(小4)が欲しいと言ったので購入しました。面白かったようであっという間に読んでしまいました。
テレビの冒険少年などサバイバルモノが好きそうだったので小四の子供に買いました。 何度も読み返していたのを見て、あげて良かったなと思いました。
子供が学校で読んで面白いといったので、買ってみました。 なつかしいですね。子供のころ、冒険の本にはまって読みました。 これは読みやすくていいですね。 この本は他にもいっぱいあるのでプレゼントにもいいかも。
生きていくのに何が必要かを教えてくれる本
ロビンソン・クルーソーの話は、人間が生きていくためには何が必要かを教えてくれる。自分で考え、工夫し、作業を分割しながらでも着実に成果を収めていくこと。また、精神面でも、自分のすべきことを箇条書きにして整理することや、自分の置かれた状況の良い面と悪い面を書き出して客観的に把握することなど。 まさに知恵と勇気こそが人生を切り開く原動力であることを再認識させてくれる物語だと思う。 この本を読んで息子にも本当はそこを理解してほしいところだが、とりあえずは漂流譚として読まれるだろうなぁとは思う。でも、いつか、この物語の本質に気づいてほしいと思いながら、この本を息子に渡すことにする。
冒険モノドキドキ
子供のころ好きだったので、自分の子供にも与えてみました。男の子だったのでやはりハマったようです。でも、むかし読んだ海がめの卵でスープをつくる、というところが省かれていて、ちょっと残念。どんな苦境でもくじけないロビンソンの生き方は見習ってほしいと思いました。