前半は起業しなさい、後半は保険などの話で、それほど新しい情報はなかったです。,僕は40代ですが、将来独立しようと思っています。そう思っている矢先にこの本を読むことができました。ヒト・モノ・カネという言葉がありますが、引き・運・力なんですね。今から社外の人脈を広げるために2枚目の名刺を用意します。,会社をやめて独立しようと考えています。単に資格を取るだけではダメなんですね。人脈の重要さがわかりました。著者がフツーのサラリーマンだったということで、自分もやれる!と思えてきました。,定年後は、再雇用を選べばいいと思いっていましたが、他の選択肢もあるんですね。家族のため、自分のため、社会のため、生き方を考えさせられました。,1、定年後は無職か、やりがいのない仕事しかない 2、80歳くらいにはお迎えがくるだろう 3、ねんきん定期便を見るのはメンドくさい 上記のうち、1つでも当てはまったら「ビンボー老後」予備軍かも、 ということなので、この本を読んで別の生き方を見つけておこうと思います。
レビュー(7件)
うーん
前半は起業しなさい、後半は保険などの話で、それほど新しい情報はなかったです。
30代のときに出会っていれば
僕は40代ですが、将来独立しようと思っています。そう思っている矢先にこの本を読むことができました。ヒト・モノ・カネという言葉がありますが、引き・運・力なんですね。今から社外の人脈を広げるために2枚目の名刺を用意します。
独立は資格を取れば良いだけではないこと
会社をやめて独立しようと考えています。単に資格を取るだけではダメなんですね。人脈の重要さがわかりました。著者がフツーのサラリーマンだったということで、自分もやれる!と思えてきました。
定年後の人生は再雇用だけではない
定年後は、再雇用を選べばいいと思いっていましたが、他の選択肢もあるんですね。家族のため、自分のため、社会のため、生き方を考えさせられました。
ビンボー老後予備軍
1、定年後は無職か、やりがいのない仕事しかない 2、80歳くらいにはお迎えがくるだろう 3、ねんきん定期便を見るのはメンドくさい 上記のうち、1つでも当てはまったら「ビンボー老後」予備軍かも、 ということなので、この本を読んで別の生き方を見つけておこうと思います。