- 10
- 4.45
■こども家庭庁こども家庭審議会推薦 ■「北海道青少年のための200冊」選定図書(令和3、4、5年度) ビッグバンから きみが生まれるまでの138億年が 5分でわかる! 夏の読書感想文にもオススメ 【小学低学年〜】 「どうやって生まれたの?」と、お子さんが聞いてきたら、この絵本の出番です。 きみが生まれるまでに、すごいことがおきたんだよ。 さぁ、きみが生まれるまでの、ながーーい旅が はじまるよ! 【監修者からきみへ】 専門的な科学用語や年代表記を使わずに、世界のなりたちをやさしく紹介しています。学術的にも正しい順序で生命の進化が描かれており、芸術作品と言ってもいいくらい。 この物語を読み終えたきみは、今の自分が存在するには自身の年齢では足りず、自分が生まれる以前の138億年が必要だったのだということに気づいていることでしょう。私たちは誰もが138億歳であり、この世界のすべてと関わっているのです。 ーー 国立科学博物館 北山太樹
レビュー(10件)
可愛い表紙にひかれて購入しましたが 内容が3歳には早いかな?と思いました。 1ページ読み切る前に次のページにめくられます。 ですが本人は気に入っているようで、何度も読んで!と言われます。これなに?これなに?と沢山お喋りしながら読んでいます。
4歳の子供から、人類の進化について聞かれ辿り着きました。なんにもないところからはじまります。求めていた内容で、 絵も文章もわかりやすく購入してよかったです。
小学生にいいよ!というのを見て、小一の娘に買ってみました。 文字数が多すぎず、3歳児の弟も一緒に見れました。 イラストも可愛く見やすいです!
子どもが最初の人はどうやって産まれてきたのかということに疑問を持ち、質問してきた時に、うまく答えてあげられなかったので、購入してみました。 いきなり人が産まれたのではなく、進化してきたということをなんとなく理解してくれたようです。
子供用というよりは私自身が興味があって購入したしたが、2歳半の娘に大ヒットしました。1日何度も読みたがります。 宇宙の始まりから生物の進化、人類の発展まで、とてもわかりやすく描かれています。オススメです。