フランス側から見た英仏百年戦争を描いています。後ろのページに、フランスとイギリスの家系図(主な人物)と年表が載っています。年表が英仏それぞれと、共通項について書かれているので便利です。 登場人物が多いので、全く知らない方が読むとこんがらがるかもしれません。すべての登場人物の肖像画はのっていません。補助として、細かい人間関係を紙に書きながら読みました。 フランス側の人物が整理できていなかったので、この本である程度の下準備をして、次の英仏百年戦争の本を読む予定です。,世界史の勉強にもお勧めです。高校生の娘がお気に入りです。,今日と異なる、当時の「状況」をわかりやすく説明する語り口が気に入っています。,近現代での見方では英仏の戦争は国の威信を賭けたものだろうと思わされますが百年戦争当時の英仏王は実は両方ともフランス人で血縁により領土を取りあっただけ、しかし戦争を通じてナショナリズムが成長して英仏は独自の歴史を切り開いていくという流れを実に上手く書かれています。この時代の登場人物は興味深い人ばかりなので百年戦争に今まで興味が無かったような方でもきっと楽しめる本だと思います。,佐藤さんの本はどれも読みやすく、なおかつ続けて読んでも飽きません。 楽しく歴史を知ることができると思います。
レビュー(82件)
ささっと読める
フランス側から見た英仏百年戦争を描いています。後ろのページに、フランスとイギリスの家系図(主な人物)と年表が載っています。年表が英仏それぞれと、共通項について書かれているので便利です。 登場人物が多いので、全く知らない方が読むとこんがらがるかもしれません。すべての登場人物の肖像画はのっていません。補助として、細かい人間関係を紙に書きながら読みました。 フランス側の人物が整理できていなかったので、この本である程度の下準備をして、次の英仏百年戦争の本を読む予定です。
世界史の勉強にもお勧めです。高校生の娘がお気に入りです。
視点
今日と異なる、当時の「状況」をわかりやすく説明する語り口が気に入っています。
英仏の転換点となった戦争を分かりやすく
近現代での見方では英仏の戦争は国の威信を賭けたものだろうと思わされますが百年戦争当時の英仏王は実は両方ともフランス人で血縁により領土を取りあっただけ、しかし戦争を通じてナショナリズムが成長して英仏は独自の歴史を切り開いていくという流れを実に上手く書かれています。この時代の登場人物は興味深い人ばかりなので百年戦争に今まで興味が無かったような方でもきっと楽しめる本だと思います。
佐藤さんの本はどれも読みやすく、なおかつ続けて読んでも飽きません。 楽しく歴史を知ることができると思います。