- 8
- 4.57
★★小学生に読まれてシリーズ累計215万部突破★★ お子さんに、お孫さんに、入学やお誕生日のプレゼントに! [はじめて読む「フランダースの犬」としておすすめ] 祖父と、犬のパトラッシュと暮らす少年ネロの夢は、画家になること。つつましくも幸せな生活を送っていましたがーー。ネロとパトラッシュの友情に心を打たれ、待ち受ける悲しい結末に考えさせる不朽の名作。さくさく読める世界名作シリーズ第19弾。 この本のみどころ・おすすめ ▲巻頭の名場面紹介。物語への期待感が高まります。 ▲キャラクター同士の関係が分かると、本文がぐっと読みやすく。 ▲短い章立てと、親しみやすいイラストで、名作が身近に! 3つのNewポイント! 名作が読みやすくなるしかけ、満載です 1.お話をわかりやすく紹介「物語ナビ」 主人公のプロフィール紹介、キャラクター相関図など、ひとめ見ただけでお話の概要がわかる、「物語ナビ」つき。本文を読む前に目を通せば、ストーリーがどんどん頭に入ってきます。ささっと内容を見返せるので、感想文を書くときのナビにも! 2.オールカラーイラストで、名作がぐっと身近に 1冊に50点以上ものカラーイラストを掲載。お話の世界に入りこむ手助けをします。アニメーション風のタッチが親しみやすいと、大好評! 3.1章が短い! さくさく読める! エピソードごとに章が分かれていて、どんどん読み進められるのもポイント。「読めた! 」という達成感が、次の読書につながります。 物語ナビ 1.ふたりは友だち 2.パトラッシュ 3.ルーベンスにあこがれて 4.かわいいアロア 5.ネロのゆめ 6.赤い風車の家 7.さよなら、ジェハンじいさん 8.クリスマスイブのなみだ 9.最後のおねがい 10.いつまでもいっしょ 物語と原作者について 編訳/那須田淳 なぜ、今、世界名作? 監修/横山洋子
レビュー(8件)
優しい心
予想通り、泣いて読み終えておりました。 優しい子に育っているな。と再確認いたしました。
このシリーズを集めている娘に購入。とても喜んでいます。
小学校での読書時間用に購入しました。名作がかなり端折られているので、それについては賛否両論あると思いますが、名作に触れる機会を子どものうちに増やすという観点では良いシリーズなのではないかと思います。
子どもの夏休みの宿題(読書感想文)として。わかりやい、絵が多くて取り組みやすい点ではよいと思います。良く出来すぎていて、熟読せずとも内容がまとめられちゃうのは、宿題としてはどうかな(苦笑
子どもにお願いされて購入です。 面白いと何度も読んでいます。