- 8
- 3.88
『正しい日本語で伝わる文章を』 漢字と平仮名どちらを使うのか、送り仮名はどう付けるのか、同音異義語の使い分けは? 用例が豊富な用字用語集と読みから引ける漢字表。外来語の正しい使い方も明記。 一般企業の企画・広報担当者からWEBライターまで、文章を書くすべての人にお薦めする日本語用字用語集の決定版です。 6年ぶりの大改訂です。 <主な内容> 時差表 年齢早見表 記事の書き方 ◆新聞漢字・仮名遣い 漢字表/表外漢字字体表 人名用漢字/現代仮名遣い 「ぢ」「じ」、「づ」「ず」の使い分け 送り仮名の付け方 ◆書き方の基本 用字について(漢字・平仮名・ 片仮名使用、学術用語、動植物名) 用語について(句読点、引用符など) ◆用字用語集 用字用語集 誤りやすい語句 差別語、不快用語 ◆記事のフォーム 日時・地名・人名・年齢の書き方 数字の書き方 運動記事の書き方/皇室用語 ◆資料編 全国の市名・町名 紛らわしい地名、社名 紛らわしい法令関連用語 病名・身体諸器官の表記 年号・西暦対照表 外来語・片仮名語用例集 運動用語仮名表記 外国地名一覧/新聞略語集 主な計測単位と種類 世界のメディア" 新聞漢字・仮名遣い 書き方の基本 用字用語集 記事のフォーム 資料編
レビュー(8件)
注文後、一週間ほどで到着しました。ずっしりとしていますが、利用しやすい本です。
まだ使いこなすまでにいたっていませんが、今後活かせるように使用方法を含め、深めていきたいです。
変更点を一枚に列記してくれたらいいのに、と毎度思いますが、問題なく使えています。
第13版からの買い替え。20年以上前から、編集・校正業務に使っています。 時代に合わせて変わっていく日本語。自分の知識もアップデートしていかないと。。。 校正作業の際は、傍ら置き、バイブルとして活用。
どなたかのブログで、校正にお薦めの本として掲載されてたので購入してみました。 見てて勉強にもなるし分かりやすく、1冊持っていると良い本だと思いました。