- 8
- 4.34
サッカー日本代表として、ロシアW杯での活躍が期待される酒井宏樹。 「日本人は活躍できない」という前評判を覆し、フランスの名門マルセイユで不動の地位を確立し、世界の注目を集めるサッカー選手に。 順風満帆なサッカー人生に見えるが、彼はサッカー選手に不向きな「弱気」で「人見知り」という性格の持ち主。 そんな彼がどのように「自信のなさ」と「メンタルの弱さ」を克服し、心を強くしていったのか。 その秘密は、「くらべない」「気にしない」「引きずらない」自分をつくるための「切り替える力」にあった。 自然と心が強くなる具体的な方法をこれまでのエピソードをとおして初公開。 「不安に押しつぶされそうでつらい」 「人見知りをなおしたい」 「ストレスやプレッシャーから解放されたい」 「心を強くして、自分らしく生きたい」 そんな方にオススメの1冊 第1章 心を強くする ◇「不安は妄想」と割り切る ◇プレッシャーは「受け止める」ではなく「受け流す」 ◇「怒る」のではなく一緒に「解決の道」を探す ほか 第2章 不安を遠ざけ自信を深める ◇最強のストレス解消法「よく笑い、よく眠る」 ◇無理に自分を変える必要はない ◇ミスをした仲間も自分も否定しない ほか 第3章 切り替える ◇大事なときこそ、あえてリラックス ◇調子が良いときほど周囲に気を配る ◇「新しい」は「楽しい」 ほか 第4章 勝負に強くなる ◇誰かのために強くなる ◇「実力不足」と「準備不足」の違いを見極める ◇運を味方につける方法 ほか 第5章 僕が僕であるために ◇「慌てない」「冷静」「リラックス」の流れを意識する ◇新しい学びは「未来の自分への投資」と考える ほか 第1章 心を強くする ◇「不安は妄想」と割り切る ◇プレッシャーは「受け止める」ではなく「受け流す」 ◇「否定」ではなく「尊重」から入る ◇「怒る」のではなく一緒に「解決の道」を探す ほか 第2章 不安を遠ざけ自信を深める ◇最強のストレス解消法「よく笑い、よく眠る」 ◇無理に自分を変える必要はない ◇やらない自分を正当化する言い訳をしない ◇ミスをした仲間も自分も否定しない ほか 第3章 切り替える ◇大事なときこそ、あえてリラックス ◇調子が良いときほど周囲に気を配る ◇「新しい」は「楽しい」 ◇「自分らしい生き方」にシフトする ほか 第4章 勝負に強くなる ◇誰かのために強くなる ◇「実力不足」と「準備不足」の違いを見極める ◇運を味方につける方法 ◇自分の住んでいる土地や街に愛情を持つ ほか 第5章 僕が僕であるために ◇「慌てない」「冷静」「リラックス」の流れを意識する ◇すべてのチャレンジは、どんな結果が出てもポジティブである ◇新しい学びは「未来の自分への投資」と考える ◇日本人としての誇りを胸に ほか
レビュー(8件)
気弱ず、自然体の好青年です!!
変に格好つけるでもなく、自然体でとても彼の人柄が出ている本でとても好感がもてます。 世界に羽ばたいてもユース・新人時代を過ごした柏レイソルへの愛着もにじみ出ていて益々好きになります。
ファンなので
過去のエピソードも交えて、読みやすく面白いです。
この本は辛抱しないといけない時でもポジティブになれる術などを教えてくれます。 アスリートの魂(nhk)の酒井選手の回を観て大ファンになりこの本を購入しました。 サポーターを大事に思っていたり、明るい笑顔で外国人のチームメイトにもフレンドリーにできたり、常に集中して攻守に対応するプレースタイル等、子供はもちろん大人も見習いたいです。 国際試合でも、自分を信じて仲間を信じて気持ちは絶対負けない!(ぜってー負けねえー!やったるで!)と挑んでくれると私達も信じています。 練習は本番のように本番は練習のように☆ この本の印税は全額寄附すると注文してから知りました☆ 本から話がそれてばかりですが、いつもサッカーファンを楽しませてくれてありがとうございますと思います☆