- 12
- 4.33
身近に「せかい」が体感できる初の図鑑 <幼児〜低学年向けで一番売れている図鑑シリーズ最新刊> ★日本と外国の違いが楽しくわかる★ *誕生日に耳を引っ張る国がある? *トナカイで通学するってホント? *せかいにもあやとりがあった! *満月の模様がロバに見える大陸とは? 相違を面白く感じることができれば、 ぐんと世界に興味が沸く ↓ 外国語の習得に役立つ! ★学習指導要領に合致★ 文科省の推奨する 「言語や文化についての体験的理解」にぴったり! ★1200以上のイラストと写真で充実のビジュアル★ 300点ものイラストを使用した世界の絵地図を掲載。 本文は84テーマ。 視覚的に楽しくわかりやすい解説です! ★国旗がいっぱい!★ カバー裏は国旗ポスター。 本文解説にも、国名と国旗掲載。 初回限定特典は自分で作れる「ミニミニこっきブック」。 ★親子で楽しめる★ 総ふりがな付きで子ども向けのやさしい文章。 大人もなかなか答えられない項目でも共に楽しく学べます! 【編集担当からのおすすめ情報】 日本に居ながらにして 海外の人と生活をし、 仕事を共にするのが当たり前になる、 幼児〜小学生にぜひ。 グローバル時代を生きるお子様への ギフトに最適です。 (大人も異文化理解に役立ちそう!)
レビュー(12件)
孫のプレゼントにしました。誕生日が5月なのでまだ渡せていませんが、一緒に読んでみたいです。プレゼント用にお願いする予定でした。
シリーズ他作品に比べると内容が薄い
ページ内に余白や、内容に乏しいページが多い。シリーズの他図鑑は情報の量や流れで作成者の伝えたい内容や気持ちが感じられたが、せかいの図鑑は薄い内容で扉絵も単調、情緒的なものも乏しい。シリーズでなければ買うに値しないレベルと感じた。
素晴らしい本
良い本ですね。赤ちゃんもタッチペンを使って聞いています。
お気に入りのシリーズ
5歳の息子が大好きなプレNEOシリーズです。オリンピックきっかけで世界に興味を持ち始めたので追加購入しました。こどもがひとりで読んだり、寝る前の読み聞かせで読んだりしてますが、ちゃんと内容を覚えていて、色々と自慢げに知識を披露してくれます。
ゲームから離れるきっかけに。
年長の息子は1人で読んだり 読んでもらったり。 ゲームばかりだったのが 今ではほとんどゲームなしの 生活になりました。