- 9
- 4.33
『超時空要塞マクロス』から最新作『マクロスΔ』まで、映画版やOVAも含め、すべてを網羅したデカルチャーな超百科。河森正治によるバルキリー&デザイン解説や、板野一郎×unknownCASEによるマクロスCGの歴史をたどる対談を収録! さらに、貴重な当時の企画書や初期構成案資料などファン垂涎の資料を掲載。マクロスの世界観が分かるスペシャルコラム「歌とマクロス」「三角関係とマクロス」や、キャラクター&メカニックカタログ、今からでも間に合うマクロス世界を理解する用語集など、この本でしか読めない企画が盛りだくさん! ★もくじ 〇マクロスシリーズガイダンス 超時空要塞マクロス/超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか/超時空要塞マクロス Flash Back 2012/マクロスプラス/マクロスプラス MOVIE EDITION/マクロス7/マクロス7 銀河が俺を呼んでいる!/マクロス ダイナマイト7/マクロスゼロ/マクロスF/劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜/劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜/マクロスFB7 オレノウタヲキケ!/劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜/マクロスΔ/劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ/劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!/超時空要塞マクロス2 -LOVE AGAIN- 〇「マクロス」シリーズの世界と歴史 〇「マクロス」主要用語集 〇歌とマクロス 三角関係とマクロス 〇インタビュー メカニックデザイン&アクション 川森正治/板野一郎&unknownCASE 〇キャラクター&メカニックカタログ
レビュー(9件)
他の方のレビューにもあるように、大百科というタイトルの割に本自体の装丁は薄い…フルカラーなのでお値段がはるのは仕方ないとは思いますがもう少し分厚いのを期待しちゃいますね^^; ただその薄さの中に内容は入れるだけ入れてくれてる気もします。 勿論マクロスシリーズをさらっとおさらい程度でしかありませんが、シリーズの大まかなイベント(TV版に沿ったもの)が年表にまとめてあるところなどはマクロス世界観のながれを掴みやすくていいのかなと思いました。 特定のシリーズだけを視聴している人への入門書としてはわかりやすくて良いと思います!
ずっと欲しかった商品なのでとても満足しています。
商品が届きました。ありがとうございました。
初代マクロスから好きなので、内容は知っていることも多かったけど、途中からの人にはいい本だと思います。
息子のリクエスト
書店2軒の店頭で売切れだったのでこちらで購入させてもらいました。息子が楽しそうにみているので購入でき良かったです。