- 13
- 4.54
踏切ーーそれは異文化である「鉄道」と「道路」が交わる場所に生まれた、ひとつの“個性”。 小さくて可憐な踏切もあれば、四季折々の花に彩られる踏切、大渋滞を生み出す踏切、はたまた線路数がやたらに多い踏切もあり、意外に(?)見どころがある。 本書はそうした日本全国にあるユニーク踏切の“いま”をまとめた踏切ガイド。絶景踏切“映え”スポットから知られざる珍景踏切まで、魅惑の「踏切ワールド」を堪能していただきたい。 〈目次〉 ※一部のみ掲載 序 魅惑の「踏切ワールド」へようこそ ●Part1 踏切を横切るものは…… ●Part2:遮断機バラエティ ●Part3:踏切の「先」にあるもの ●Part4:参道の踏切 ●Part5:芸術的踏切 ●Part6:都会の中の踏切 ●Part7:ナンバーワン&オンリーワン踏切 ●Part8:おかしな踏切道 [コラム] ・「踏切」を構成するもの ・踏切の種類 ・警報機にも「いろいろ」ある ・踏切の色、色、色 ・ユニークな踏切注意標識 ・消えゆく踏切、探索はこれからも続く
レビュー(13件)
踏切好きな子どもに買いました。漢字はまだ全て読めていませんが、写真を見て楽しんでいます。
踏切好きな息子へのプレゼントに購入しました。充実した内容に私も読み込んでしまいました。
小1の息子へのプレゼント。小さい頃から踏切が好きで、常に手を遮断機のように声に合わせて「カンカンカン」と遊んでました。そんな彼にピッタリな一冊でした。まさか踏切にフォーカスを当てた本があったとは知らず、すぐに購入しました。息子が本を手に取った瞬間、目がキラキラとしてました。また内容の説明は漢字が使われており、まだまだ読めないけれども色々な踏切を見て「ここいってみたーい!」等、何度も読み返してます。踏切好きにはたまらんようです笑
面白い
踏切好きにはたまらない! 息子大満足!!!!
踏切の大好きな子供にプレゼントしました。暇さえあれば読み返していて、お気に入りの一冊になりました。