- 9
- 4.75
【本書の特長】 ・秘書検定2級唯一の公式過去問題集。過去問題に取り組めるのは、早稲田教育出版の問題集だけ! ・第126回(2022年2月)〜第131回(2023年11月)に実施された試験問題を収録しました。 ・各問には「難易度ランク」が付いており、学習の目安になります。 ・巻末には秘書検定2級の理解すべきポイントが学べる「要点整理」も付いています。 ・2025年2月の試験まで対応! 【本書の利用について】 ・本書の問題編には、「秘書技能検定試験」として実施された、第126回(2022年2月)〜第131回(2023年11月)の2級試験問題を収載しています。 ・別冊の「解答・解説」は、必要に応じて本編から外して利用することができます。また、解答のうち記述形式によるものは、問題の性格上、本書掲載の解答に限定されない「解答例」です。 ・各問にある「難易度ランク」は、★の数が多いほど難しくなります。 ・本書は「秘書検定CBT」の受験対策としても活用できます。 ・2級の試験時間は120分です。本書の問題を解く際の参考にしてください。選択問題は、「・・・適当と思われるものを選びなさい」「・・・不適当と思われるものを選びなさい」などの違いに気を付けて読んでください。 【秘書検定CBT試験について】 コンピューターを使用して秘書検定(2級・3級)を受験できます。試験の内容やレベルについては従来の検定試験と同様です。 CBT試験では、年3回の試験日に限定されず都合のよい日程を選んで受験することができ、合否結果も試験終了後すぐに分かります。お近くのテストセンター(全国350カ所以上)で受験することができます。 詳細は、実務技能検定協会のホームページまたはCBT-Solutionsのウェブサイトをご確認ください。 まえがき 本書の利用について 秘書検定の受け方 秘書技能審査基準 ○問題編 第131回(2023.11.12) 第130回(2023. 6.18) 第129回(2023. 2. 5) 第128回(2022.11.13) 第127回(2022. 6.19) 第126回(2022. 2. 6) ○要点整理 ○解答編 第131回(2023.11.12) 第130回(2023. 6.18) 第129回(2023. 2. 5) 第128回(2022.11.13) 第127回(2022. 6.19) 第126回(2022. 2. 6)
レビュー(9件)
これで2級に合格できました!過去問が6年分あるので安心です。
このテキストを反復して完璧にすれば一発で合格できます。
秘書検定CBT3級に何とか合格し、この本を購入しました。1週間余りで一通り勉強し、CBT2級に無事合格出来ました。
秘書検定二級
解説、問題もとても分かりやすく為になってます。
合格しました。CBTで受けましたが、類似問題も多く出題されるのでテキストは購入せず、こちらの過去問集のみで大丈夫でした。