第8回ネット小説大賞受賞作。 文章も物語も全てが美しい作品だった。 最初はよくある短編連作かなと思って読んでいたが、 中盤から急に雰囲気が変わって、 そこから終盤にかけて綺麗に伏線が回収されていくのが圧巻。 魂に色があるなら自分は何色だろう? と思わず考えてみたくなる。 読み終えた後の余韻を上手く言葉に できないくらい感情を揺さぶられた。 死という題材がただ暗く悲しいものじゃなく、 美しいものとして描かれているのも印象的。 色の名前をはっきり赤とか青とか書かずに、 桜の色とか夕日の色とか表現するのも 読者に色々な想像をさせる余地があって上手いなと思った。 あと現代の死神はスマホやGPSを使って仕事をする という設定も斬新で面白い。笑 続編があるなら読みたいし、 できればいつか映像で見てみたい。,まあ。ファンタジーですね。特になにか学べるとか,気づかされるとかはなかったです。,ちょっとほろりとするお話もあってよかったです。
レビュー(4件)
死者の魂で絵を描く死神の話。
第8回ネット小説大賞受賞作。 文章も物語も全てが美しい作品だった。 最初はよくある短編連作かなと思って読んでいたが、 中盤から急に雰囲気が変わって、 そこから終盤にかけて綺麗に伏線が回収されていくのが圧巻。 魂に色があるなら自分は何色だろう? と思わず考えてみたくなる。 読み終えた後の余韻を上手く言葉に できないくらい感情を揺さぶられた。 死という題材がただ暗く悲しいものじゃなく、 美しいものとして描かれているのも印象的。 色の名前をはっきり赤とか青とか書かずに、 桜の色とか夕日の色とか表現するのも 読者に色々な想像をさせる余地があって上手いなと思った。 あと現代の死神はスマホやGPSを使って仕事をする という設定も斬新で面白い。笑 続編があるなら読みたいし、 できればいつか映像で見てみたい。
まあ。ファンタジーですね。特になにか学べるとか,気づかされるとかはなかったです。
ちょっとほろりとするお話もあってよかったです。