- 12
- 4.17
昭和の大人の代表的ワンピースといえばアッパッパ。アッパッパとは何か? ざっくりいうと「かぶって着られる夏のワンピース」のこと。ファスナーやボタンがなく、年配女性でも着脱簡単、ぬうのも簡単、風通しがよく着心地抜群!これを、美しいシルエットで人気のソーイングユニット、コアコアがおしゃれにリニューアル! 大人女性に向けて袖ぐり、えりぐり、身頃のライン、丈を考え抜いた厳選13パターンで提案。本としては少なめですが、究極の型なので何枚も作ってほしいと気持ちをこめて。ノースリーブ、半袖中心ですが、長袖もあり、コーディネート次第で年中着られます。通常Sサイズの人から、LLサイズの人まで着られるようにグレーディング。見やすく、写しとりやすい実物大型紙が2枚ついています。布地は吉祥寺と自由が丘で人気のショップ「チェック&ストライプ」が提供。同じ生地は通販で入手可能です。
レビュー(12件)
学校の家庭科程度の洋裁しかできませんが、ついつい簡単に惹かれて買ってしまいました。使い勝手がよさそうなものばかり。 やっぱり、型紙つきが素人にはありがたい。
祖母がよくワンピースを着るときに「アッパッパ」と言っていたのを思い出します。 多くのハンドメイダーの方がこちらのパターンで作っていて刺激を受けたので、私もたくさん作りたいと思います。
A-3で6着作りました。 生地の厚さを変え、袖の長さや形を変え、生地が足りない時は足し布をし、ポケットを足し、ほぼ年中着ています。 部屋着なので、同じ型紙でアレンジすれば十分。 今まで洋裁の本は1〜2着気に入れば購入していましたが、タイトルに惹かれて購入してここまで作ったのは初めてです。 この型紙で一生作り続けるかも。 (A-4を妹にプレゼント)
3Lサイズまで型紙が掲載されているので、購入してよかったです。
内容が薄くて、つまらなかった。もう少しパターンあるかと。