- 7
- 4.0
近年人気あるものを中心とした観葉植物の図鑑です。室内で過ごすことが多くなりインテリアグリーンの需要が増しており、より変わった姿を楽しむ観葉植物に集中して人気があります。この本では定番のウンベラータやベンガレンシスなどのフィカス類から珍奇植物まで今人気の観葉植物を取り上げ、育てかたコツや仕立て方のコツ、増やしかたのコツ、インテリアコーディネートまでを解説していきます。タネから育てるものや、花や香りを楽しめる観葉植物も掲載!また学名と流通名が両方わかる併記方式なので学名を知りたい人にもおすすめです。 はじめに 図鑑ページの使い方 図鑑 フィカス属 ドラセナ属(サンセベリア) サトイモ科 シェフレラ(ウコギ科) ポリシャス属 シダ類 アガベ属 コルジリネ属 ヤシ類・ソテツ ユッカ属 クルシア属 コッコロバ(タデ科) ブロメリア科(パイナップル科) ソフォラ(マメ科) ブラキキトン属 ホヤ クロトン ストレリチア ベゴニア カラテア(クズウコン科) カランコエ その他の観葉植物 実・花・香りを楽しむ 食虫植物 植物を健やかに育てる 上手な選び方 観葉植物に合う土とは 鉢でインテリアを演出 植え替え 増やし方 取り木 種子から育てて楽しむ実生 病気・害虫 元気がなくて困ったら・・・ 道具いろいろ
レビュー(7件)
少し早すぎました。
成長した立派な植物ばかりで、初心者の私にはあまり興味が出ませんでした。
育て方や手入れの仕方よりも、飾り方やインテリアとしての楽しみ方の方に重点を置いているような感じがしました。
管理のために
観葉植物達の管理のために、購入しました。ポトスは以前から育ててきましたが、クワズイモが好きな夫のためにクワズイモに挑戦するのですが、管理が出来ていないようでうまく育たないので、勉強するために購入しました。早く購入すれば良かったと思います。
教科書
農園の経営形態を観葉植物専門店に変更予定のため、教科書として購入しました。分かりやすく書かれていて満足です。
写真も大きくきれいで見るだけでも楽しいです。今まで自己流で育てていた観葉植物でしたが、基本的な育て方や植え替えの仕方等がわかりやすく書かれているので購入して本当によかったです。好きな植物を更に増やしていきたくなりました。