日本国の財政には、高級官僚が無駄遣いしたから、歴代内閣が政権維持のために国民に受けることしか言わないから、多少の不安はあった。でも、まさか破産するとは?破産しても多少生活が苦しくなる程度では・・・?そんな甘い頭をハンマーで一撃されたようなショックを受けました。一読の価値あり。,素人にもわかりやすくまとめられています。なぜ、選挙の争点にならないのか不思議です,「日本経済破綻モノ」を書かせたらこの浅井氏の右にでる方はいないのでは。とにかく、説得力があります。もはや「破産するかどうか」ではなく「いつ、どれくらいの規模で」やってくるかという我が国の危機。覚悟してないと茫然自失で人生を終わるはめになるでしょう。,現在、日本の人達が目を背け続けている、日本の経済が危機的状況となっている状況を、大胆に未来予想した本です。 私は自分自身の対策を具体的に行動しようとを考え始めました。現実となるか取り越し苦労になるか、分かりませんが、参考にしたいと思います。,そうなると思います。 40代の私だけでなく、70代の父も一生懸命読んでます。
レビュー(15件)
日本国の財政には、高級官僚が無駄遣いしたから、歴代内閣が政権維持のために国民に受けることしか言わないから、多少の不安はあった。でも、まさか破産するとは?破産しても多少生活が苦しくなる程度では・・・?そんな甘い頭をハンマーで一撃されたようなショックを受けました。一読の価値あり。
素人にもわかりやすくまとめられています。なぜ、選挙の争点にならないのか不思議です
最近よく見かける日本経済破綻の本
「日本経済破綻モノ」を書かせたらこの浅井氏の右にでる方はいないのでは。とにかく、説得力があります。もはや「破産するかどうか」ではなく「いつ、どれくらいの規模で」やってくるかという我が国の危機。覚悟してないと茫然自失で人生を終わるはめになるでしょう。
これからの将来を考える その1
現在、日本の人達が目を背け続けている、日本の経済が危機的状況となっている状況を、大胆に未来予想した本です。 私は自分自身の対策を具体的に行動しようとを考え始めました。現実となるか取り越し苦労になるか、分かりませんが、参考にしたいと思います。
そうなるんじゃないですか
そうなると思います。 40代の私だけでなく、70代の父も一生懸命読んでます。