- 52
- 4.44
その生涯を、神への信仰と貧者の救済に捧げたマザー・テレサ。宗教、民族、社会的地位を超えて差し伸べられた手には、どんな思いが込められていたのだろうか?▼本書は、マザーが様々な活動の中で、共働者やシスターに語った言葉やエピソードを編んだ語録集。生前親交があり、自らもシスターである渡辺和子氏が、マザーの気持ちに忠実に、わかりやすく翻訳している。▼「愛は、この世で最も偉大な贈り物なのです」「救われるためには、神さまを愛すること。そして何よりもまず祈ること」「親切にしすぎて間違いを犯すことの方が、親切に無関係に奇跡を行うことより、好きです」「死を迎える時に、愛されたと感じながらこの世を去ることができるためなら、何でもしたいと思っています」など、神との深い一致を実践する中で語られた思いの数々と、その魂の軌跡をたどり、愛の真理を説く。▼世界中が悼んだ逝去から3年。改めて、本当の豊かさとは何かを考えさせられる一書。 ●聖なる人となること(聖性) ●祈り ●寛大さ ●貧しい人々の中にいるキリスト ●愛 ●家庭と家族 ●徳について ●マリア ●生と死 ●ほほえみ ●お金 ●苦しみ ●淋しさ ●神とキリスト ●使命
レビュー(52件)
有名
有名な方ですが、 お恥ずかしながら、私、名前しか知りませんでした。 そこで、ふと思い立って、彼女のことを知ろうと思いました。 表面的な事で充分だと思いましたので、 値段、量ともに軽めのこちらの書籍を購入しました。
まだパラパラとしか読んでいませんが
私は仏教徒ですが、宗教の垣根は関係なく、素晴らしい縁には触れたいと思っています。 時々、本やブログなどでマザーテレサの言葉を目にすることもあり、 何年も、お気に入り登録して読んでみたいと思っていた本でした。 きっと今、必要で、購入したのだと思っています。 <追記> まだパラパラと読んでいるだけの状態ですが・・・ やはり、仏教徒の私にはスンナリとは入って来なかったです。 「 自らの苦しみは、自分で作っている 」 だと思うので。 円純庵さんの方がスンナリ入ってきます。(私は回し者ではありません。) でも!マザーテレサは素晴らしいです。
久しぶりにマザーテレサの言葉に触れたくて購入しました。慈愛に満ち溢れた思いや行い、短い言葉でも心に響き、豊かなひと時を頂きました。折にふれて何度も見たいです。
優しいきもちになれます。
マザー・テレサの言葉は慈愛に満ちてます。そんな言葉がたくさん読めて嬉しいです。
安くていい買い物が出来ました。また利用したいです。