- 5
- 4.8
遊び方は5通り以上!知育カード登場 小さいお子さんに大人気の「シナぷしゅ」、初めての絵合わせカードです。 表と裏、あわせて5種類のカードがありますよ。組み合わせれば、遊び方は5通り以上!たっぷり遊んでくださいね。 ★おもて 【絵合わせカード】 2枚のカードをピタっとあわせて、ぷしゅぷしゅをつくる、知育にぴったりの絵合わせカード遊びです。いつものぷしゅぷしゅのほかに、のりものやどうぶつ、たべものになった、ぷしゅぷしゅのカードがいっぱい! ★うら 【知育カード】 カードの裏面は4種類の知育カードです。 1)いろカード 基本の12色をカードにしました。りんごはなにいろかな?など表のカードといっしょに遊ぶこともできますよ。 2)かずカード 1〜10まで。多い少ないを比べたり、ぷしゅぷしゅを数えてみたりしてくださいね。 3)かたちカード 名前を覚えたり、同じかたちのものを見つけて楽しめます。 4)なかまカード ごっこ遊びができます。並べると1枚の絵のようにもなりますよ。 カードはたっぷり32枚。ケースに入っているので、おでかけにもぴったりです。 【編集担当からのおすすめ情報】 5通り以上の遊び方ができる、絵合わせカードができました。裏面までしっかり楽しんでほしい!と思い、かわいくて楽しい、知育要素満載のカードになりました。絵合わせをピタっと楽しんだり、表のカードと裏のカードを組み合わせてみたり、いろいろな遊び方で楽しんでくださいね。
レビュー(5件)
カード自体ペラペラじゃなくてしっかりしてる!100円ショップのものとはやはり全然違うなぁと思いました。表裏に絵が書いてあって、絵あわせ遊びだけじゃなくて、数、色も一緒な覚えられるから、良かった!
1歳3ヶ月の娘のために購入。正直月齢的にまだ早いだろうなぁと思いつつ、シナプシュにだハマりの今のうちに。カード本来の遊び方はまだまだできませんが、たくさん持ったり、ママに渡したり、箱に入れたりと、大好きなぷしゅぷしゅがたくさんいるので大喜びで遊んでいます。少しずつ絵合わせしたり、勉強したりして行きたいですと思います。カードも分厚くてしっかりしてます。
子供がシナぷしゅ好きなので購入。知育に良さそうです。
孫に購入しました。楽しく遊びたいと思います。
絵柄がとにかくかわいい
やっぱりしなぷしゅはかわいいですね。 1y9mには絵あわせはまだ完璧にはできませんが 絵を見せるところからスタートです。 幼児教室では「すべてのオモチャを与えない。量が多いと理解できない。あえて制限し同じものを繰り返し覚えさせる」と教えていただいたので まずは5組のカードで遊んでいます。 裏表でまた機能が変わるのでそれもいいですね。