- 4
- 4.5
『逆説の日本史』著者の新たなライフワーク 『逆説の世界史』は、シリーズ累計550万部突破のベスト&ロングセラー『逆説の日本史』の著者・井沢元彦氏が挑む「新たなライフワーク」。待望の文庫版シリーズがいよいよ発売開始です。 構想に15年以上を費やした本企画は、民族、宗教、イデオロギーによる偏見や差別を極力排し、いわば「地球人の視点」で人類の歴史を読み解く逆説史観による文明論。 シリーズ第1巻「古代エジプトと中華帝国の興廃」のテーマは、「文明はなぜ衰退あるいは停滞するのか」です。 第一章の古代エジプト文明の崩壊編では、ピラミッドは何のために造られ、巨大建築物を造る技術はなぜ継承されずに文明が滅亡したのか、という古代史上最大の謎を解明。 第二章の中国文明の力量と停滞編では、15世紀に世界の最先端だった国家がなぜ六百年以上も停滞しているのか、儒教社会を支配する「中華思想」の不思議を読み解きます。 文庫解説の水道橋博士さんも大絶賛です。
レビュー(4件)
そうなんだぁ
歴史の再勉強の際に、新たな視点を与えてくれる。
知らないことも多く、特に仕事でかかわりのある中国の歴史については、とても勉強になりました。 ただ、ちょっと同じことを繰り返し書かれて、文章がくどいことと自己アピールが多いように思いましたが…
世界史の勉強になります。いろいろな見方があると思います。