- 6
- 3.83
[本書のねらい] 小学校4年生〜6年生の算数で学習する「割合と比例」を、学年をこえて効率よく学習します。 [詳しい学習内容] 学校では、4年生から6年生にかけて、がい数から比例、場合の数まで、学年ごとに学ぶ内容が決められています。しかし、このシリーズでは学年にこだわらず、3学年分の量と測定、数量関係を1冊の中でいっしょに学習します。いっきに進んでいけるので、前に学んだことを忘れることなく、効率的に学習できます。 また、1回・2ページごとのステップに分け、1ステップずつ進んでいくように構成してありますので、理解がしやすく、自分の苦手なところもよくわかります。 主な内容 がい数の計算/百分率/単位量あたりの大きさ/速さ/比/比例・反比例/資料の調べ方 など [本書の使いかた] 1冊で小学4年〜6年の「割合と比例」をまとめて学習できるので、予習だけでなく復習にも効果的に使うことができます。 学年をこえての先取り学習や、3学年まとめての復習に効果的!
レビュー(6件)
シリーズ愛用
予習のために購入しています。まだこのドリルには手をつけていません。陰山先生の本にも、学校の勉強のように学年を区切って勉強する必要がないとのことなので、いっきに進められるドリルを愛用しています。
算数の苦手な娘へ購入。1日1枚ずつなのでそれ程負担なくこなせています。
小学2年生に
算数が得意な小学2年生の息子に。とても分かりやすく、シリーズ全て買いました。
無駄金だった
割合が苦手な小5の為に購入。割合のページは4ページのみ…なんこれ
6年生なのに割合と比例がサッパリな子供用に購入しました。少しは理解できるようになったかなぁ。。。と思います