- 6
- 3.67
良いクルマはどれか。 クルマ界の行く末は。どちらもわかる一冊。 第1特集 新生! クラウン・シビック・Z 第2特集 マツダはなぜ元気なのか? 第3特集 3大ミニバン頂上決戦 著者YouTubeチャンネルと連動。QRコードで動画が楽しめる! 2023年版の指摘 外見不変・中身激変の商品改良多数。見逃すな! 国産メーカーのBEV戦略は真面目すぎないか? 各社揃って言う「BEVの空間価値」って何だ? 国産メーカーは新しいクルマの価値を模索せよ SUVに様々な技術が展開。ますます面白い! ◎新型プリウス 方向性はこれで良かったのか? ◎カローラ 驚愕の大幅アップデート。見逃すな! ◎ZR-V 特筆すべき操舵性。今度こそヒットか ◎エクストレイル 原点回帰と上級移行、大幅進化 ◎RX 持ち前の快適性に走りの楽しさ加わった ◎サクラ/eKクロスEV クルマは間違いなく良い。どう使われるか… ◎bZ4X/ソルテラ トヨタらしからぬ躓き。走り・乗り心地△ ◎クラウン・クロスオーバー 驚嘆の大変身だが、これぞあるべき姿 ◎シエンタ 外装の“アレ”に似ている感以外は見事 ◎CX-60 内外装も燃費も素晴らしい。乗り心地は△ ◎新型セレナ プロパイロットと家族目線の細かな配慮 ◎2023年版のニューカー クラウン・クロスオーバー/シビックe:HEV/シビック・タイプR/フェアレディZ/CX-60/セレナ/ノア/ヴォクシー/ステップワゴン/クロストレック/ZR-V/エクストレイル/RX/プリウス/サクラ/eKクロスEV/アリア/bZ4X/ソルテラ/RZ/ムーブキャンバス/アルト/スペーシアベース/タントファンクロス/シエンタ/GRカローラ/シトロエンC5 X/テスラ・モデルY はじめに PART1 2023年版特集 第1特集 新生! クラウン・シビック・Z 第2特集 マツダはなぜ元気なのか? 第3特集 3大ミニバン頂上決戦 PART2 クルマ界はどうなる? 01日本のBEV戦略 国産メーカーは真面目すぎる。それでは勝てない! 02ソニー・ホンダBEV新会社 ホンダが独自の価値を提供できるかが、問われる 03トヨタの除電シート 驚きの効果。乗り心地・直進安定性が上質に 04車両の法改正 先進安全装置の搭載が次々と義務化されている 05パリサロン BEVの空間価値をいち早く提案してみせたが… 06フォーミュラE招致 具体化には難問山積だが、ぜひ実現させてほしい 07今年の私のクルマたち 911カレラを“徳大寺さんっぽく”乗っている PART3 車種別徹底批評(国産車) 今期のベスト3台 PART4 車種別徹底批評(外国車) 巻末付録 車種別採点簿
レビュー(6件)
例年恒例
先代の徳大寺有恒さんの頃よりの愛読書です。 日本の自動車業界に対する真摯な意見が聞けたり動向がわかり、年末の恒例本です。 欧米の圧力に負けず日本の良心を込めた自動車が増えることを思いながら読んでいます。
毎年恒例
毎年恒例で購入です。 徳さんの後任が しっかりして良いです。