- 10
- 4.4
1日10分シリーズ初の、2歳から始められるファースト知育ブックが登場。 子どもの「できた!」を引き出し、巧緻性や想像力を高めます。 ♪うさぎさんと うさぎさんが ぺったんこ♪ おなじ動物のマークをあわせるだけで、おりがみが簡単に折れる、画期的なおりがみセット。 折り方を教えなくても、このおりがみなら、ひとりで折れる。 ママパパ、先生は見ているだけでOK! まさにおりがみの大革命!! 知育絵本のカリスマ・あきやまかぜさぶろうが贈る新工夫おりがみ入門。 <セット内容> ・折るだけでチューリップ、蝶、パトカー、消防車、新幹線、猫、ロケットなどが完成する、オリジナルおりがみ16枚 ・自由に絵を描いたり色が塗れる、ぬりえおりがみ16枚 ・無地のじゆうおりがみ8枚 の計40枚セット。 折った後も、何度も折り直して遊べます。 2020年6月刊
レビュー(10件)
単なる折り紙の折り方の本かと思いきや、まずページが折り紙サイズに切り取りできるようになっていて(つまり折り紙になる)、折り紙本というよりも学習系ワークブックのようなイメージ。そして小さなこどもに説明しにくい「紙と紙を重ね合わせて折る」ということを、「同じ動物どうしを併せて折っていく」というように説明されていて、文字が分からなくても感覚的に分かるように説明されていて、とても感心しました。人気なのにも納得です。他のシリーズも人気のようなので、良さそうなら買ってみようかと思っています。ただ個人的には全体的なデザインがあまり好みではないため、そこだけ星を減らしました(満足かそうでないかという意味で)
3歳児が毎日1枚ずつ折って楽しく遊んでいます。残り少なくなってきたのでリピート購入したところ新しい冊子を見て大喜びでした!ひとりで折ることが出来るので成功体験を手軽に実現しとても良いです。
折り紙って楽しいなという気持ちになる
一人でできる、というのがポイント高いです。 朝の園へ行くまでの隙間時間、晩御飯の支度をして待たせている間の時間をはじめ、外出先やちょっと一息つきたいときにも使えます。枚数は40枚ですが、半分は色を塗って使う塗り絵折り紙と自由折り紙です。40通りあるのではないので、ご注意を。 もちろん、初めて折り紙をするお子さんにも最適です。とても簡単で折り方もわかりやすく(同じ模様を合わせるようにして折る)、初めての場合は付き添いが必要かと思いますが、楽しく取り組めると思います。 折り紙で簡単なものが折れる4歳児も、たくさん遊べました。
折り紙が得意ではない4歳の子供に購入しました。絵で分かりやすく、これなら簡単に折れると一人でスイスイ折っていて、よく出来ているなーと思いました。 ただ枚数も少なく、1時間程で使い終わってしまい、またこれが折れたからといって普通の折り紙が出来る様になるわけではないので、コスパはよくないと思います。
手先不器用、折り紙が特に好きではない子どもにやる気が出るかなぁと期待して買いました。絵柄が入ってるのでわかりやすくやる気出てやってます。初めての子におすすめだと思います。内容がもう少し沢山あると嬉しいですが、簡単でわかりやすい入門のおりがみのようなものは他には見ないので助かってます。