- 60
- 3.71
”キレる人・キレる自分”に振り回されない 本書では、“キレる”という感情について、「なくすべきもの」とネガティブに捉えず、脳科学的に分析しながら具体的な対処法・活用法を考察していきます。ここ最近、高速道路での悪質なあおり運転(ロードレイジ)、児童虐待、モンスターペアレント等、怒りを抑えきれずに社会的な事件につながるケースが数多く起こっています。 そこで、「“キレる”という感情は、人間にはそもそも備わっているもの」という視点に立ちつつ、怒りの正体を科学的に分析しながら、“キレる人”や“キレる自分”に振り回されずに怒りの感情を活用して、上手に生きていく方法を探っていきます。 【編集担当からのおすすめ情報】 人間誰しも「キレ」ます。そんな時のために、自分や周囲と上手に対応する術(すべ)を心得ておくと、人生楽し!
レビュー(60件)
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。大変助かります。引き続き頑張って下さい
凄く勉強なりました。
キレる!の本を読んで凄く勉強なりました。今後の参考になります。
中野先生の文章はとてもわかりやすく、面白く読ませてもらいました。上手にキレることが大事ですね。
内容が”キレる人・キレる自分”に振り回されない“キレる”という感情について、「なくすべきもの」とネガティブに捉えず、脳科学的に分析しながら具体的な対処法・活用法を考察していきます。とあったので、ためになりそうだなぁと読んでみました。なかなか実践は難しいかな?と思うのですが対処できたらいいかも。
心理、考え方、人との接し方
少し専門用語が解り難くかったと感じますが、おおよそ考え方や人との接し方など参考になりましたね。