こころにグサグサ刺さる名作でした。いくつになっても、14歳のころに戻って、ほろ苦い体験を再体験するということは、良いことだと思いました・,14歳とあるが、17歳くらいなら読めるかなという印象である。ただ、若いうちから宮台真司の思想に触れられることほど幸せな事はないだろうから、なるべく早く手をつけることをオススメする。他の著作に比べ、かなり読み易く作ってある。,読みたかった本なので、本当に 良かったです。,宮台氏のこの作品は大人には非常に判り易く素晴らしき作品であるが 14歳の子供たちには少々難解な内容であろうと考えられる。 かくいう私も学生時代にカントの道徳形而上学原論等に目を通していた ので「なるほど、これは子供たちにとって慧眼のバイブルになる!」と 素直に感じられたが、やはり親が多少followしてあげないと子供たちが 自らで咀嚼し、洞察するにはある程度の時間がかかると推測される。 今回初めて宮台氏の作品を読んでみたが、どこか小室直樹の論理法を 感じてしまうのは私だけだろうか…(笑)
レビュー(46件)
再体験はほろ苦い。
こころにグサグサ刺さる名作でした。いくつになっても、14歳のころに戻って、ほろ苦い体験を再体験するということは、良いことだと思いました・
14歳とあるが、17歳くらいなら読めるかなという印象である。ただ、若いうちから宮台真司の思想に触れられることほど幸せな事はないだろうから、なるべく早く手をつけることをオススメする。他の著作に比べ、かなり読み易く作ってある。
読みたかった本なので、本当に 良かったです。
宮台氏いいじゃない!
宮台氏のこの作品は大人には非常に判り易く素晴らしき作品であるが 14歳の子供たちには少々難解な内容であろうと考えられる。 かくいう私も学生時代にカントの道徳形而上学原論等に目を通していた ので「なるほど、これは子供たちにとって慧眼のバイブルになる!」と 素直に感じられたが、やはり親が多少followしてあげないと子供たちが 自らで咀嚼し、洞察するにはある程度の時間がかかると推測される。 今回初めて宮台氏の作品を読んでみたが、どこか小室直樹の論理法を 感じてしまうのは私だけだろうか…(笑)