- 8
- 4.75
★教科学習とは異なる「思考力」が身につく 教科学習とは異なる「思考力」を「連想力」「試行錯誤力」「論理的判断力」「情報整理 力」「注意力」「推理力」の6つに分解。これらの力が身につく問題集です。 ★知識そのものではなく“知識を使う力”を養う 知識そのものではなく、知識を活用する力を問う問題を基本としています。 要求される知識は難しくないものの、発想や着眼点で高度なレベルを求められる問題もあり、やりごたえ十分です。 ★考えることが好きになる パズルのように楽しく取り組める構成です。いろいろ考えながらじっくりと取り組み、解けた瞬間の「わかった!」と感じる快感・達成感を味わえる問題をそろえました。考えることが好きになれるワークです。 ★きまりを押さえて空所を埋める 『標準編 あなうめ』は、空所を埋めて全体を完成させるタイプの問題を集めました。きまりに従ったり、きまりを見つけたりしながら、隠された部分の正体を見出すことで、特に「論理的判断力」「連想力」「推理力」をきたえられます。
レビュー(8件)
シリーズでお世話になっております。大人の私でもハッとさせられる問題ばかりでとても勉強になっておりますw。今後も良質な問題集を是非よろしくお願いします!
入門、基礎と進めてきたところです。対象学年を鵜呑みにすると(全然わからない!)と投げ出しそうです。Z会の生徒さんは小さい頃からこんな難しいのを解いていたのか〜と驚く一人です…親も頭をひねって、いい勉強ができています。
良い問題集
色々な問題集を使用しているが少し難しめだが良問だと思う。 根気よく取り組んで欲しい
小5息子へ
勉強する感覚ではなく、気分転換するような感覚で取り組めています。良い商品だと思いますよー
思考力のつきそうな、良問が揃っています。