- 6
- 4.4
女性の活躍なしの日本史なんてありえない! 歴史を騒がせた女たちの華麗なるガチンコ対決! 「歴史は人間が紡ぐもの。男性と女性が織りなすもの。ですから、学校で教える女性なしの歴史なんて、本来はあり得ないんです」(あとがきより) ベストセラー『やばい日本史』でおなじみ、東大・史料編纂所の本郷教授が初めて語る女性が主役の日本の歴史。 ニッポンの女帝の中の女帝といえば 持統天皇と春日局のどちら? 絶世の美女の軍配があがるのは お市と陸奥亮子のどちら? 女子教育の夜明けにより貢献したのは、 新島八重と津田梅子のどちら? 歴史を彩る42人の美女・才女・毒女たちの華麗なるバトルを本郷教授が楽しく解説、ズバッと判定。 全対決に、毒と笑いにあふれる、漫画家まんきつのイラストマンガ付き! 【著者プロフィール】 本郷和人(ほんごう・かずと)●1960年東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。 東京大学・同大学院にて石井進氏、五味文彦氏に師事し、日本中世史を学ぶ。著書に『新・中世王権論』『日本史のツボ』『承久の乱 日本史のターニングポイント』『戦いの日本史』『怪しい戦国史』、監修に『やばい日本史』など多数。 ドラマや漫画、アニメの時代考証にも携わり、識者としてはもちろん、日本史をわかりやすくおもしろく解説してくれる第一人者としても、各方面から引っ張りだこの存在。 まんきつ●1975年埼玉県生まれ。漫画家。 2015年に初の単行本『アル中ワンダーランド』を刊行。以降、『まんしゅう家の憂鬱』『湯遊ワンダーランド』など、独特の視点と描写によるコミックエッセイ、ルポ漫画が評判となる。2019年2月にペンネームを「まんしゅうきつこ」から「まんきつ」に改名。
レビュー(6件)
歴史好きの息子のために購入しました。 このシリーズ楽しんでいます。
面白くないです。ご自分の感想が目立ちます。まだ全部読み終わってはいませんが・・ 歴史は大好きで特に古事記から大化の改新は教授には負け無いくらいの読書量だと思います。 誰かを比べるってどうなんでしょうか?その時代で輝いていたら良いのではないでしょうか。
これは、おもしろい。
久々に面白い本に出会った。こんなに歴史上の人物に興味を持てたのもはじめて。書き方がすごくお上手だと思います。楽しめます。