- 6
- 5.0
ついに出た!おでかけ用のコビト"ポケット図鑑" 私たちの身近な環境にいる、84種のコビトたちの情報を収録。 持ち歩きやすい文庫サイズでお出かけ先や「こびと探し」中でも 手軽にコビトのことを調べられます。 オールカラーでほぼすべてのコビトイラストが描きおろし。 たくさんの情報がつまった、小さいけれど大満足の一冊です。 【新種のコビトも】 新種のコビトも7種掲載! 【コビトの新情報も】 今までに見つかっていたコビトの新しい情報も収録! 【解説マンガも】 コビトの習性をマンガで解説したページも! 「日本のこびと大全」シリーズは全3巻です。 「山や森林編」・「川や海・人のまわり編」(2021年9月発売)と一緒にお楽しみください。 「外で遊ぶようになった」「自然に興味を持つようになった」「考える力がついた」等様々な反響をいただいている「こびとづかん」シリーズ。子どもたちの想像力・創造力を引き出す、色々な発見・楽しみが詰まっています。 【読者の声】 こびとに出会ったおかげで、本をじっくり読むことをはじめ、何かを観察すること「こうしたらいいんじゃない?」と話し合いながら考えること、想像することなど一気に色んなことを学んで、親としてもおどろいております。同時にいい出会いをしたなと感謝しています。 30代女性(2年生と1年生のお子様 ※2020年時点)
レビュー(6件)
こびと図鑑侮れない
数年前に流行ったこびとですが、5歳の息子はまだ産まれていなかったので、今更ながらハマっています。これで日本のこびと大全コンプです。クリスマスプレゼントの1つにします。始めは気持ち悪いこびとの何が面白いの?と思っていましたが、実生活とものすごく結びついているんですよね。先日白樺湖付近のホテルに泊まったときに、白樺の木が並んでいて綺麗で、これ白樺って言うんだよと教えたつもりが、「シラカバモドキの白樺でしょ?」と言われて、びっくりしました。こういうことがよくあります。こうやって結びつけて覚えていくんだなと、こびと図鑑侮れません。
大満足です
シボリオチチが好きなようです。5歳の息子の愛読書です。2歳の子はシボリオチチのページを見ると「オチチ!」と指差して笑っています。
かわいいサイズ!
子供の誕生日に購入しました。喜びそうです!
子供がひよこの小人の本が欲しいと言うので購入。 ネットで調べてもひよこのこびと情報が出てこなかったので、大喜びでした! 小さい本なのに少し高いなーと思いながら購入しましたが、届くと値段も納得の中身で子供は毎日みて、こびとの知識を得ています。
息子の愛読書です。 買い回りを利用して購入しました。