対戦相手の監督さん…親切なのか狡猾なのか最後まで判らなかったな。まぁ人間そんなに単純じゃないということでしょうか!? 息子共々、次巻も期待してますから拍子抜けな結末だけは勘弁!!,甲子園1回戦の大山高校に割とあっさり勝利して拍子抜けな感じがしました…。変に引き延ばしせずテンポよく終わったと言えばそうなんですが、同じ旅館で過ごして因縁を作ったり、2塁ランナーがサイン読みしていた伏線などが解決しないまま終わったりと消化不良な感じを受けました…。,【ネタバレ注意】大山戦の続き。5回に2点先制された墨谷は投手を近藤から井口に交代、ノーサイン投球で追加点を封じる。その裏には目が慣れてきた墨谷打線も繋がり出し、一挙8点の逆転。そして谷口はまた、「なんかやっぱり甲子園って面白いですねえ……」と不敵な科白を独り言つ。点灯試合となり球審のストライクゾーンが広がると試合は動かなくなり、あっけなく墨谷が甲子園初勝利。次戦は名門だが甲子園初戦敗退の続く、信州学園。初回に墨谷は4点先制し、その裏の攻撃も難なく封じる。2回にも2点追加し6点差がつくと、点灯試合の性で試合はテンポアップ。,久しぶりの2ヶ月連続刊行 コミックス派の私にはとてもありがたい 墨谷二中としてのキャプテンはもとより、 墨谷高校としてのプレイボールまでは、 ここで?ってところで負けるパターンがあったので、 墨谷高校としてのキャプテンも 甲子園初戦で負けるのかと思ってたけど まさかの勝利 ってことは優勝するパターンでしょうね もう暫くは続くことになりそうですね,前回からひと月しか経っていないのに刊行されてびっくりしました。ついつい引き込まれ30分で読んでしまいました。
レビュー(7件)
対戦相手の監督さん…親切なのか狡猾なのか最後まで判らなかったな。まぁ人間そんなに単純じゃないということでしょうか!? 息子共々、次巻も期待してますから拍子抜けな結末だけは勘弁!!
甲子園1回戦の大山高校に割とあっさり勝利して拍子抜けな感じがしました…。変に引き延ばしせずテンポよく終わったと言えばそうなんですが、同じ旅館で過ごして因縁を作ったり、2塁ランナーがサイン読みしていた伏線などが解決しないまま終わったりと消化不良な感じを受けました…。
【ネタバレ注意】大山戦の続き。5回に2点先制された墨谷は投手を近藤から井口に交代、ノーサイン投球で追加点を封じる。その裏には目が慣れてきた墨谷打線も繋がり出し、一挙8点の逆転。そして谷口はまた、「なんかやっぱり甲子園って面白いですねえ……」と不敵な科白を独り言つ。点灯試合となり球審のストライクゾーンが広がると試合は動かなくなり、あっけなく墨谷が甲子園初勝利。次戦は名門だが甲子園初戦敗退の続く、信州学園。初回に墨谷は4点先制し、その裏の攻撃も難なく封じる。2回にも2点追加し6点差がつくと、点灯試合の性で試合はテンポアップ。
初戦突破
久しぶりの2ヶ月連続刊行 コミックス派の私にはとてもありがたい 墨谷二中としてのキャプテンはもとより、 墨谷高校としてのプレイボールまでは、 ここで?ってところで負けるパターンがあったので、 墨谷高校としてのキャプテンも 甲子園初戦で負けるのかと思ってたけど まさかの勝利 ってことは優勝するパターンでしょうね もう暫くは続くことになりそうですね
前回からひと月しか経っていないのに刊行されてびっくりしました。ついつい引き込まれ30分で読んでしまいました。