- 38
- 4.54
▼第1〜3話/ナショナル・チルドレン(2〜4)▼第4〜7話/ガール・フレンズ(1〜4)▼第8〜10話/パンドラの使者(1〜3) ●主な登場人物/明石薫(10歳。物体を念力で動かせるサイコキノ[=念動能力者]。「ザ・チルドレン」のリーダー格で元気者)、野上葵(10歳。物体を離れた空間に移動させることができるテレポーター[=瞬間移動能力者]。京都生まれ。三人組で一番の常識人?)、三宮紫穂(10歳。触れた物から様々な情報を読み取れるサイコメトラー[=接触感応能力者]。悪女の素質あり)、皆本光一(「ザ・チルドレン」現場運用主任で、階級は二尉。弱冠20歳にして2つの学位を持つ、若き天才科学者) ●あらすじ/仕事の合間をぬって、スーパー銭湯にやってきた皆本と「ザ・チルドレン」の3人。だが、そこで遭遇したセクシーな外国人少女は、米政府エスパーチームに所属する高レベルのサイコキノだった!! 予想だにせぬ彼女の奇襲に、さすがの「ザ・チルドレン」もなす術なく捕まってしまい…!?(第1話) ●本巻の特徴/第4〜7話の「ガール・フレンズ」では、葵と紫穂になんと恋人が出現? とり残された薫は、もちろんデートの尾行&妨害を試みるが…!? また、第8〜10話「パンドラの使者」では、薫を超ライバル視する少女エスパー・澪が登場!! ●その他の登場人物/メアリー・フォード(米政府・在日エスパーチーム所属。天才的な流体コントロール能力を持つサイコキノ)、ケン・マクガイア(米政府・在日エスパーチーム所属。高レベルのリモートネス・クレヤボヤンス[=遠隔透視能力者])、J・D・グリシャム(米政府・在日エスパーチームのリーダーであり、別名“エスパーキラー”。高レベルのテレパス[=精神感応能力者]であるとともに、テレパシーを使った合成能力を持つ)、澪(兵部を妄信する少女エスパー。葵とはタイプの違うテレポーターであり、変則的な能力も持つ)、賢木修二(バベル医療研究課に所属する高レベルのサイコメトラー。皆本と同期入局の若き天才医師)、兵部京介(様々な能力を併せ持った天才的複合能力者。その能力の種類やレベルははっきりと判明していない)
レビュー(38件)
絶対可憐チルドレンが好きであれば「買い」でしょう。
欲しかった商品が安価で手に入り大満足です。丁寧な取引ありがとうございました。
椎名高志先生の本。 強力な超能力少女3人と普通のエリート皆本の面白おかしい話
ファンなので購入しています。おもしろいです。
びみょー
著者: 椎名高志 ゴーストスイーパーは分厚いバージョンで持っていますので、世間的に人気があるようなので購入しました。 結末に向かって進んで行く物語のようですが、微妙ですね。 連載中のものを大人買いしたのでとりあえず書庫には入れておきます。