- 10
- 4.3
生活に欠かせない「電気」の不思議に迫る! 電気とはいったい何か?といった、基礎知識のほか、電気の発明・発見から始まり、パソコン・スマホが動くまでを解説。 たとえば… 1章 「電気」の発見 家で使う「電気」、自然現象の雷や静電気、身近にあふれている便利なエネルギーの正体を原子レベルで探ります。 2章 「電気」はどのように作られる? 火力・水力・原子力以外にも、地熱(温泉)発電所も。さらには太陽光や風力などの新しい発電法も紹介。 と続き… 3章 「電気」でものを動かすしくみ 4章 「電気」を使った移動手段 5章 日本人の生活を変えた家庭用電化製品 6章 「電気」のおかげで子どもの遊びも変化 7章 「電気」と「電波」はどう違うの? 8章 「電気」に支えられる私たちの社会 9章 「電気」を大切に使おう 「電気」の未来まで言及します。 【編集担当からのおすすめ情報】 知っているようでよく知らない「電気」。この本を読めば「そうだったのか! 電気!」と納得。更に電気に興味が湧くこと必至です。女子にも読んでほしい一冊です。
レビュー(10件)
ドラえもんと理科が好きな息子のために購入しました。漫画によるたのしい解説で無理なく専門知識が身についていくようです。
このシリーズを集めている低学年の子どもへ。漫画だけ読むことのないように、文章も読むようにと約束して購入。夢中に読んでいました。
内孫がドラえもん好きなので、今年の誕生日にドラえもんのシリーズで不足していた「ドラえもん科学ワールド 電気の不思議」を含めて3冊プレゼントしました。孫は全巻揃ったことで、毎日飽きずに読んでいます。本を読むことで、想像力が身につき、多くの字も覚えてきました。本人が好きな事に手助けすることは成長に良い手助けになりました。
最近遅まきながらドラえもんにハマりはじめた子供に。このシリーズは少しずつ集めていて、今度はどれがいい?と聞くと電気と言われたのでこれにしました。昔読んだ記憶のある漫画が多いですが、コラムもちゃんと読んでいるようなので、まあよしとしています。
楽しく
プレゼントにした本ですが電気に関して色々と楽しく読める本らしい。