作新学院の高等部英進科一年生の甥の誕生日プレゼントとして購入しました。人生の基礎を形成する重要な時期に、このような本を読んで、何かを掴んで欲しいと思っています。,これから読みますが、非常に読み応えがありそうです。,初めて筆者の事を知りました。とてもよかったです。学問用語を使わずに日常の言葉で「なぜ生きるのか」「死」とは何かを考えます。哲学エッセイという分野があったのですね。筆者の言葉はとてもシンプルですが、一生をかけて選んだ言葉であることが伝わりました。,「さて死んだのは誰なのか」シリーズ3部作読破しました。まあ3部作といっても、関連性があるわけではなく各出版社がいまま発表された文章をまとめて出したものです。でもやはりこの方の「考え」には共感できます。これ以上新しい文を、考えを聞くことがないのは本当に残念でなりません。あと、この方に日本の教育改革をして欲しかった、と本気で思います。
レビュー(19件)
誕生日プレゼント
作新学院の高等部英進科一年生の甥の誕生日プレゼントとして購入しました。人生の基礎を形成する重要な時期に、このような本を読んで、何かを掴んで欲しいと思っています。
読書
これから読みますが、非常に読み応えがありそうです。
初めて筆者の事を知りました。とてもよかったです。学問用語を使わずに日常の言葉で「なぜ生きるのか」「死」とは何かを考えます。哲学エッセイという分野があったのですね。筆者の言葉はとてもシンプルですが、一生をかけて選んだ言葉であることが伝わりました。
「さて死んだのは誰なのか」シリーズ3部作読破しました。まあ3部作といっても、関連性があるわけではなく各出版社がいまま発表された文章をまとめて出したものです。でもやはりこの方の「考え」には共感できます。これ以上新しい文を、考えを聞くことがないのは本当に残念でなりません。あと、この方に日本の教育改革をして欲しかった、と本気で思います。