日本史探究版の『日本史用語集』に対応した一問一答形式の問題集です。『用語集』の頻度数(=重要度)に準じて、問題に“★”マークを付しました。『用語集』と同じく『詳説日本史(日探705)』の章立てに沿っていますので、授業に合わせて進めやすい構成です。定期テストから難関大学の入試に向けて、知識の確認に最適です。くり返し学習のため、各問題にチェック欄も付けました。また、解答を隠す赤シート付き。問題文中の用語も、適宜、赤字にしていますので、赤シートで隠して、穴埋め問題としても活用できます。用語を探しやすいように、巻末に解答の用語の索引を掲載しました。
レビュー(8件)
スキマ時間に効く日本史
高校生の子どもから「日本史の一問一答が欲しい」と頼まれて購入しました。部活もあって時間が限られている中、通学の電車内などのスキマ時間で使える教材を探していたようです。 この本は教科書だけでは覚えにくい細かい用語や年代も、短い問題形式で確認できるので、効率よく覚えられると喜んでいます。自分の理解度をすぐにチェックできるのも気に入っているようで、模試前には毎回持ち歩いています。 「クイズみたいにできるから飽きない」と話しており、少しずつ成績も安定してきたようです。親としても、無理なく続けられる教材に出会えてよかったと思っています。
山川出版の一問一答は受験生のバイブルであった私自身の学生時代を思い出し、社会科を頑張る中学生の子どもに購入。 使いやすく覚えやすいとのこと。
大学受験対策
子供の受験対策用に購入。 毎日持ち歩いてくれています。 昔からあって安定の一冊だと思います。
家族に頼まれ購入しました。 すぐに届いて、近くの書店にはなかったので助かりました^ ^
高校三年生の次女が受験対策として購入。夏以降は赤本中心に対策するそうで、それまでの学習用らしいです。