- 15
- 3.8
「ストレス社会」といわれている現在、科学や技術の発達で快適になっていく日々の生活とはうらはらに、 ストレスからくる心身の不調に多くの人が悩まされています。 ストレスの原因は仕事や学校、家庭、SNSなど人によってさまざま。 特に最近では、新型コロナウイルスの影響でこれまでの生活様式が大きく変化し、何かと行動も制限されました。 それにより、たまったストレスをうまく発散できずに常にイライラしたり、 不安感がいつまでたってもぬぐえずあまり眠れなくなったり… また、ストレスは自律神経を乱す原因になるため、放置すると免疫力も下がり、体の不調を招くことになります。 近年20〜30代に多く見られる「過敏性腸症候群」はそのひとつで、 病院に行って検査をしても異常がみつからないのに、日々便秘や下痢などの腹痛に悩まされる病気です。 早いうちに対処しなければ、毎日腹痛におびえながら生活しなければならないという新たなストレスが加わって悪循環に。 本書では、そんな諸悪の根源であるストレスの解消法を医師が解説。 そもそも自律神経が乱れるまでストレスをため込まない男女別の考え方と、 たまってしまったらすぐに自宅で解消できる方法を、 メンタルマネジメントや栄養、運動など実用的な内容で紹介しています。 はじめに 第1章 いいストレスと悪いストレスの見分け方 Column ストレスへの強さは育てられ方で変わる? 第2章 原因不明の体調不良はストレスのせい? Column その疲れの原因は肉体ではなく脳にあった! 第3章 つらい人間関係のストレスを解消する Column うつ状態から抜け出せないのは「ネガティブトライアングル」のせい 第4章 男女で違うストレスの感じ方 Column 離婚の可能性がわかる心理テスト「プリペア」 第5章 ストレスに負けない生活習慣 Column 悪口や誹謗中傷でストレスは解消できない おわりに
レビュー(15件)
研修資料作成のために購入しましたがわかりやすい内容でした。
繰り返し読んでストレス解消に役立てたいと思います。
「ストレスがあるからしんどい」と思って生活してきたけど、この本を読んで成長へつなげるストレスと考える方向性を学べたことに感謝します。非常に良い本で、今後の自分のための知識となるよう何度も読んで学びたい、熟知したいと思いました。